予期せぬ日常体験について無計画に描きなぐるシリーズです。

火星まで30秒。果たしてそこにあるものとは?

 

みなさんは整体やマッサージなどのリラクサロンやエステサロン

美容室でもいいか。

 

担当の方とどのような時間を過ごされてますか?

コメに描いてくれたらうれしい。

 

おいらはこうゆう時間はプライベートになりますので、仕事で会話している時間が長いものですから。

正直あまり話したい気分にならないのですが、楽しい時間になるとわかってるのなら別ですけどね。

 

美容室に行くときはしゃんとしている必要あるので、会話もそれなりにはずみます。

 

通勤時間長いのでむくみやすいし、ジム通いもしているので時々リラクサロンに行っています。

首に持病もあるので、再発防止も兼ねてですね。

 

ある日、ジム帰りのリラクサロンにて。

 

担当の方は結構ノリが良くて話好きそうな方。

 

担当の方「さっきまでどんなトレーニングされてらしたんですか?」

ロジ「バーチャルトレーニングで筋トレしてきました」

担「へー。それってどんなのなのですか?」

 

っていう話になったので。

・バーチャルトレーニングとはYou Tubeのように画像上のアメリカ人のインストラクターの動きを見ながら同じ動きをする30分のトレーニングであること。

・大体どういう運動をやるのかは理解できているのでインストラクターがいなくても結構楽しいっていうこと。

・不人気で参加者も少ないし、画像を見やすくするために照明も暗くするので集中力も高まるっていうこと。

 

とまあ、ざっくり説明しており。

 

担当の方も「へえー。いいですねぇ。」などとうまい具合に相槌を入れてくださったのでついつい真剣に話したのですが。

 

すると・・・。

 

担「それにしてもおばあちゃんですか?」

ロジ「おばあちゃん?うん?(少しかんがえる)」

 

ロジ、豆電球点灯

 

ロジ「ばあちゃんじゃないですね。バーチャルですね(笑)」

 

担「あ!私。やっちゃいました?」

 

 

他人と会話をしていて、内容をあまり聞いていないことってありますよね。

そうゆう時って、よく聞いてなくてわかってなくても「あー。そうですね。」「それはすごいですね。」

とか適当に返事したりするじゃないですか。

 

この担当の方は内容があまり理解できなかったのかもしれないのですが(しゃべってるこっちが下向いているのでよく聞こえないでしょうしね)。

理解しようと思ってらっしゃるので純粋に質問されたんでしょうね。

 

その行為ってあまり理解していないのがばれちゃうリスクをはらんでいるのですが(単なる天然という可能性もありますが笑)、それを聞ける人って良い人ですよね。

 

悪い気分はしなかったというよりむしろ楽しかったです。

 

それからしばらく行っていませんが、この担当の方は名前忘れたけどとりあえず

「バーチャルばあちゃん」として記憶にはインプットされております。

今度行く機会あったらこのブログの話してみようかしら。

 

バーチャルばあちゃんだとすでに天国に行ってそうな響きなMARS体験でした。

 

 

 

余談ですが、自分あまりに疲れている時にリラクサロンに行きたくないのですが。

それって至ってシンプルな理由でして。

寝てしまう確率が高いからです。

 

自分寝てしまったら、担当されてる方に申し訳ないじゃないですか。

ただでさえ、自分なんかに時間割いてもらってるんだし。

 

その話を友達とかに話すと、疲れてる時に行かないでいつ行くの?って。

そもそもお金払ってるんだし、寝ちゃったって全然いいじゃん?って大体言われちゃうのよね。

 

そうすると決まって言い返してみる。

「だって車の助手席に座ったら、寝ないように頑張るでしょ。それと同じじゃん?」

 

そうすると。

それとこれとは違うと思う。と笑ってゆわれてしまうのです。

 

ちなみにジム帰りだと疲れてても交感神経高ぶってるので大体寝ないでサバイヴできます!