西武-楽天の試合を見に行ってきました。

特にブログにするつもりもなく、カメラも持って行ってなかったのですが。

観戦してめっちゃ吹いた瞬間があって、それが動画になっていたので、急遽ブログにしました。


それにしても西武と楽天の試合ってなんだかすごく熱くなれるので、すごく好きで。
もちろん西武が勝てば最高なんですけどね(楽天のファンの方どうもすみません)。

西武は今パリーグの3位なんですが、非常にきっぷの良い野球。
勝つときはすげえ強いなあ~って思う反面、負けだすと止まらないことも。

最近優勝していないけど、チケット買って見る価値のある選手が非常に多い。

楽天は2位で西武よりも上位。
今シーズンは覚醒してるんじゃないかっていう強さがある。

去年よりも全然グレードアップしている選手が多くて。
梨田監督のマジックも炸裂して本当に調子がいい。

トレーニングの仕方が余程いいんだろうな。
ボール球振らないし、カットする選手も多く。
勝つには本当にしんどいチームになった。

西武-楽天は麻雀で言えば手役重視派vsあがり重視派
みたいな印象(勝手なこと書いてすみません)。

おいらが見に行くと西武が勝つようにできていて、5月の岸投手の凱旋登板以外、全部西武が勝ってる。

でも、毎試合接戦ばかりで緊迫感がある。

自分が見に行った8/15は5回までで7-7と大接戦!

どっちも打つわ打つわ!


5回終わって20時余裕で過ぎてるし。もう2時間超えじゃないか!
何時までかかるんだって、仕事終わりですでに疲労の色ありあり。

しかし、終盤、西武の怒涛の連打で7回終了時点で12-7に!

吹いたのは8回のことだった。

ちょっと緊張の切れてしまった試合に楽天ファンが、個人の応援歌ではなく8回開始時からエンドレスで球団歌を歌い続けるという反則技に出た!

楽天の選手が出塁するまで球団歌は延々と続き、1フレーズ終わると「もう1回!」と叫んでまた球団歌をはじめからループ。







この動画はライト外野席の楽天ファンが撮影したもので、全体の雰囲気は伝わりにくいのだが、ループするたびに楽天側だけでなく、西武ファンもだんだん大盛り上がりになり、ホームのような雰囲気でみんな手拍子を入れてるのだ。

敗色濃厚の展開に半分ヤケクソなのは間違いない。
いい試合だったのにいい加減にせいっていう怒りの感情なのか。
それとも、早くランナーを出してこのループを止めなさいっていう選手への愛のムチか。

いろんな感情の入り混じった楽天ファンの雄たけびにしばしほんわかしました。
この動画も楽天の選手がヒットを打ち終了してます^^。


ただ、その後も西武の猛攻は止まらず、最終的には17-8で終了。

点差以上に接戦でホームランも多く今年一番すっきりした試合でもありました。



パリーグは上位3チームが勝率6割超えで、ハイレベルな終盤戦よ。

みなさんパリーグはどのチーム推しですか?