長丁場の講習ももう終わろうとしております。
しかし、昨日のことでございますが、後輩J家族が援軍として鹿児島から小倉入りしてくださいまして。
※J出演ブログ(ラーメンスタンプラリー・同僚時代のJとの話!)
https://ameblo.jp/a-logic/entry-11110424957.html
もう6年経ったのね。その間にJは鹿児島に移籍した。
Jご夫妻は、おいらが今回の講習でずっと行動を共にしているN君の同級生でもある。
おいらは小倉に行く前からN君には秘密でJ夫妻と連絡を取っており、ある日の夕飯の席に行ってみたら同級生家族がが鹿児島から来ているっていうサプライズを仕掛けたわけです。
J家族の登場をN君には徹底的に秘密にしておりましたので。
J君たちがお店に来た瞬間・・・。
N「なんでここにいるの?ここ小倉だよ!?鹿児島からわざわざ来たの!?」
やってやったぜ!
ドッキリを仕掛ける仕掛け人って大変だよな、と思いつつうまくきまって気持ちいい!
講習最終日の前夜祭といった風情。
彼らと自分たちの近況を報告しつつ、彼らが鹿児島に旅立つ前の同僚時代の話などで盛り上がりつつ、いじりあいつつ、超盛り上がっておりました。
お刺身もおいしく、焼き物もおいしく。
盛り上がったのはよしとして、盛り上がりすぎて我々が昨夜のお店の最後の客となってしまったわけであります。
お店は自分ら以外すでに誰もおらず。
そこで事件勃発!
おいらの靴が消えてる・・・。
どうやらとなりのグループの酔っ払ったサラリーマンがおいらの靴を履いて帰ってしまったようです。
お店にはそのサラリーマンの靴のみ残され・・・
おいらの靴はない・・・。
明日また朝7時出発。
その時の時間が遅すぎて、もう靴を買えるお店開いてないっしょ?
それどころか、お店を出るのに履く靴がない。
わあどうしよわあどうしよ。
N君がお店と冷静沈着に話をつけてくださり(持つべきは頼れる後輩だ。)。
とりあえず、お店の店内移動用の下駄のような履物を渡され、お店を後にしたわけです。
和食店特注の下駄で、小倉駅を闊歩したよ!
「170センチ超すと世の中ってこうゆう見え方するのね!」
N「靴なくしてるのにどんだけポジティブなんですか!」
そしてタクシーでドンキに行き、3000円くらいのスニーカーを明日のTシャツとコーデして購入~♪
お店は靴が帰ってきたら送ってくれるそうです。
左ーお店から出る時点の靴、右ードンキで購入したスニーカー
2つのサプライズが錯綜した北九州の夜。