人生は長い旅路。

その旅路を進んでいくうえで、乗り越えていかなければならない壁がある。

自分の前に見えている壁には2つあって。

①絶対乗り越えないと先に進めない壁
②別に乗り越えなくても構わないけど存在する壁

今まで、ブログで4回も取り上げてきた。

まさに乗り越えなくても全然構わないのに、宿命のように吸い寄せられて毎年その壁の前に立たされていた、アイツがまたやってきた・・・。



新京成ラーメン得々スタンプラリーの季節がやってきたわけだ。





自分は麺類の中ではラーメンって好きじゃない方。

うどんならたくさん食べても平気だ。
好きなジャンルの音楽だったら、多少ひどい音でも許容できるのと同じだ。

だけどラーメンの場合はそうもいかない。
まずいラーメンを食べると、本当に頭が痛くなる。

こってり苦手な自分の場合喉が死ぬほど乾く。
次の日の仕事でも胃がむかむかしていてとっても不快だ。

なので、ラーメンは美味しいとわかっているお店で月に2・3回も行けば十分すぎる感覚だ。


だがしかし、10~12月の年の後半にはふなっしーのお膝元。梨が名産の船橋の奥地を横切る新京成電鉄では鬼のようなイベントがここ数年開催され続けている。

それがラーメンスタンプラリー。

新京成電鉄(一部京成電鉄)沿線の12店舗が指定され、お店と最寄りの駅に置いてあるスタンプをセットでゲットし、それを3駅分で応募資格が得られるというもの。

つまり応募するだけでも3店ははしごしなくちゃいけないわけですよ。


そして、3店はしごしてスタンプを押して新京成の会社に送ったら・・・。


今年は500名に・・・


新京成電鉄オリジナルラーメンどんぶり!!(←新京成カラー乙)



が当たるかもしれないわけですよ。

このイベントも今年で3年目。

去年も一昨年も勝負をかけた。


見事にスカッたわけです。

結構気合い入れていたんですよ。

知り合いを巻き添えにしまくって、応募本数を増やして。
一日で3店完走する荒業までやらかして。

近くを通ったらわざわざ降りて食べに行って。

後味よろしくないのをわかっていても、このどんぶりと出会うためにっていう思いだけで。


でもどうやっても当てられなかった。

去年なんて7本分応募したんですよ。

いろいろな情報をもとに確率的に1/6くらいっていう計算をしていたので、これで終わりにすることはできただろうって。

おまけに大人の男じゃむさいと思い、より確率が高いであろう女性や子供の力まで借りて、アンケートも完全に記入し完全なるファイトプランを組んで万全を期したのに・・・。

スカリやがった・・・。


この2年のおいらの怪しい行動は職場でもちょっとした噂になっており。

「今年はやらないんですか?」

結構あっちこっちで聞かれたりして。

昨年のメンバーが集合する。


「もうやんなくて良くね?」
うんうん。

「あれ、絶対500個作ってないですよ。どうせテナント保守目的だし」
ええマジか!?



「Yahooでもあったらしいですよ。当選本数をうそついたりとか」
「どんぶりはどんぶりでもプラスティックとかじゃないんですか?」


ひどいこと言うな・・・

「沿線住民優先のイベントなんじゃないんですか?うちらは沿線住民じゃないから当たりにくいのかも?」
あー、それはそうかもしれんねー。うんうん。


それで結局どうなんよ。みんなやりたいの?

「やりましょうよ!」


ええまじかよー。
マジで!?



おいらは去年スカッたことで戦意喪失しており、「回避しても構わない壁」という位置取りで、もうやらないつもりでいたんですが・・・。

意外と仲間たちがノリノリで。
苦しい思いをともに重ねて妙な連帯感ができてる感じだ。
巻き添えにしたおいらよりもモチベーションが高いのだ。


おし。


やるんだったら、絶対にもう外したくない。
何度も行かないと、もらえないぞ~。
絶対に取りに行かなきゃ。

気分を入れ替えた。


計画的に出動すること5回くらいか?
意見した人たちはみんな出動してくれたよ。

5回も出動してきつかったかって?
それが、今年はそんなでもなかったんだお。

何故かって?

今年は意外とお店のレベルがヤバくなかったっていうのもあった。
リピしてもいいと思える店もあった。

それと、折しも去年の暮れに禁煙した影響で。
異常なほどスタンプラリー開催時期に食欲が増進していたっていうのもある。

禁煙すると、本当にお腹減るんですよ。
体質が変わったんじゃないかって思っちゃうくらい。

今も禁煙していますが、禁煙直後の2か月くらいの食欲は。
ほとんど生理的なもので抵抗できない食欲にやられます。


だから、今年に限っては結構なんとかしのげた感じだ。





もう今年の冬はやらない。


割り切って去年の冬のうちに結果を出そう。



もう半分ヤケでしたよ。



ブログも期間中に描かなかったのも。

落選にされるのが嫌だったからね(笑)。



おいらがこのスタンプラリーのことをブログに描くと。

結構読まれるもので。

YahooでもGoogleでも検索の上位に入ってしまうから。



無事に終わってどんぶりをゲットしてからブログにしようって決めていましたからね(笑)。




何せ11本分(つまり全員で33杯分!!!)食い倒したから。


そして今ブログを描いているってことは・・・





ってことは・・・。







当選したのであります!!


しかも4つ(笑)。




今までそっぽを向かれてきた分がまとめてやってきました。


さあ写真ね。




お、何やら箱が届いたぞ(←しらじらしい)




オープン!
こ、こ、これは!?(←超しらじらしい)




どんぶりじゃないですか!!(知ってるっつーの!)




駅の名前とキャラクターがふちどりをしています。




そして、ちゃんと美濃焼であるという説明が。

これはプラスティックじゃないですか?っていう話はデマという。




はあー。終わった終わった。



参加メンバーはこのどんぶりを「全部もらってください、いらないですから(笑)」

え、いらないの?


みんな頑張ったじゃん~。


今年も当然やるわけですよね?






絶対にやりません(笑)。