全く予期せぬところからサプライズが飛んでくるのは嬉しいことです。
DIESEL号とともに楽しい体験が一つできました。
それにしても今月はこのシリーズばかりやっている気がするのですが(笑)。
ミーにはたま~にしか行かない、けれど大好きなインドカレーのお店があります。
ミーのお店選びはカンタン。
混んでなくて居心地がよくのんびりできて、美味しいお店。
いわば秘密基地に潜んでいるみたいな気持ちになれるところ。
そして、特別なサムシングがあれば最高ですが・・・(わかりにくい)。
そのサムシングを見事に表現されちゃったものだから、ブログにしないわけにはいかないでしょ。
北千住の街はずれにひっそりとたたずむカレー屋さん。
カトマンズの写真や、ネパール製のカレンダーがいつも飾ってあるからネパール人のお店なんでしょう。
3テーブルしかない小さいお店。
お店の中もオリエンタルな雰囲気は過剰に演出されるでもなく、普通にキッチンみたいな感じ。
冷房もあんまり効いていないし飾らない雰囲気。
店員に日本人なし。
秘密基地感は高いお♪。
仕事から解放されている感でのポイントも高い。
このお店、初めて行ったのは7年位前だったと思うのだが、店員さんの日本語が全然うまくなってないところもなぜか好きで(笑)。
とってもほほえましい。
それでいて味もいいんだお。
この7年間、多分オーナーさんは変わっていないんだけど、作る人は結構変わっている。
メニューも彼らの母国では普通の家庭料理なんだろう。
だもんで、レシピも恐らくお店のルールはないはず。
だから、いつ行っても結構味が違う。
そこも好き。
アドリブ好きのミーには、いつもお約束をかましてくれるお店もいいんだけど、今日は何をやらかしてくれるんだろうってゆうワクワク感の方が買い。
好きなバンドでもいつ行ってもセットリストが同じだったり、アレンジがCDと同じだったりすると1回行けばそれでいいってなるし、そのバンドよりCDは聴いていなくても、何かをやらかしてくれそうな雰囲気を持ったバンドのライブの方が結構リピしたくなる。
ここのお店のカシミリカバブ(野菜とシシカバブをスライスしたものの辛味炒めみたいなもの)を必ず前菜的にオーダーするんだけど、これが本当に毎回違っていて、この日は辛味はそこそこだけどネットリ感が過去最高だった。
ある日はメッタクソ辛かったり。
ある日はシシカバブが多かったり。
ある日は普段入ってこない野菜が入ってきたり。
正直、ぐむぅ~ってゆう日もあったりするのだが、それもまた許せてしまう。
それに、ここのオーナーさんはたまーにしか来ないミーでも汗かいて入店したりとかするとおもむろに注文してないのにラッシーとかを恵んでくれたりもするサムシングもある。
なので、この店、飽きがこない。
カシミリカバブの後は、カレーとナン。
この日は気分がナンではなく、サフランライスだったので、ライスで注文。
どのカレーがおいしいって?
実はわからん(笑)。
そこは気分でほぼ毎回変えるんおね。
でも、大体おいしいんだお。
この日の場合。
チキンなんちゃらを注文(←覚えてない)
カレー到着。
サフランライスではなくナンも到着。
まちがっとるやん!!
そこでオーナーの一言。
今日はガーリックナンをサービス。確かチーズは苦手でしたよね!!
えっ。確かに以前チーズナンサービスしてくれたことあったんだけど。
チーズ苦手なんす、とお断りした記憶はある。
けど、それは2年以上は絶対前の話のはずだ。
えっ、チーズ苦手なの覚えてくれてたんすか?
もちろん、覚えてますよ!!
うげっ、すげぇ~!!覚えてたのかぁ~~~!!!
驚愕してるミーを片目に。
オーナー、ドヤ顔で去っていく(笑)。
マニュアルのないお店だけに、そんな些細なことにも気づけるわけだお。
ミスしないことに集中していると、お客の特徴なんざ頭には入らない。
ましてや、ミーは常連とは程遠い年1・2回しか登場しないキャラだ。
結構存在感の薄いキャラでもある。
しかも人通りも多い北千住のエキチカのお店よ!?
すげえ、覚えてるんだぁ、そんなこと。
これぞスペシャルなサムシング。
サフランライスの間違いなんて、どーでもいい。
このガーリックナンはナンとしても食べなくちゃ(笑)。
ナン2枚って結構なもんよ!?
ナンナンだって感じだ。
パンパンに満腹して思った。
このオーナー、これから毎回ガーリックナンをサービスしてくれるようになるのではあるまいな?
ある意味、恐怖感もあるお・・・。
そして会計の時間。
深々と会釈して、感謝の気持ちを伝えたのだが・・・。
7年前と変わらず、日本円に慣れてなくて会計に時間がかかる(笑)。
それでもねぇ。いいんですよ。
そうゆう細かいところにこだわらないのが粋ってもんよ(笑)。
このオーナーさんとはまた会うことになりそうだ。
・今週の竹!!(な・な・なんと・・・)
http://ameblo.jp/a-logic/entry-11541822798.html
・たべものブログ(ハンバーガー)
http://ameblo.jp/a-logic/entry-11189148258.html
・たべものブログ(ハンバーガー・結果)
http://ameblo.jp/a-logic/entry-11255332297.html
・のみものブログ(グアバジュース)
http://ameblo.jp/a-logic/entry-11084008055.html
・たべものブログ(つくね)