大晦日になりました。
今年も今日で最後。
最後の日だというのに、まだ今年の仕事が終わらず仕事場からブログをアップしますA.Logicです。
今年は5℃の冬編、やるには練れていないので、せっかくだから面白い企画を立ち上げておこうと思いこのようなブログを作ってみました。
題して・・・
カウントダウンライブを作ろう!!
です。
大晦日はカウントダウンライブがあっちこっちで行われます。
おいらも中学時代に1回だけ参戦したことがあります。
その時は同級生に誘われて行ったBON JOVIの東京ドームだった(はず)。
その後、趣味がどんどんマニアックになってしまって、おいらの好きなバンドは大晦日に日本でライブをやるバンドなど、ありえない状況に。
それだけに、参戦することもない。
唯一参戦したかったのは、X JAPANの解散ライブくらいかなぁ。
ならば、と。
①今年最後に聴きたい1曲
②来年最初に聴きたい曲
この2曲をYou Tubeで拾ってライブバージョンでつなげてしまえば、自分なりの年越しライブになるのではないかと思ったわけです。
みんなにもこうゆう組み合わせが実現したらすごいんだろうなぁって妄想はあるでしょう。
その妄想を現実のものにしてしまいませんか?
ぜひ、みんなのブログでもやってほしいです。
このページを自由にリンクとして貼っていただいてもOKです。
アップしていただけたら必ず遊びに行きますので、レスに描きこんでおいてください。
さて、おいらのバージョンですが。
これはとてもとてもマニアック(笑)。
①今年最後に聴きたい1曲
IHSAHNの「On The Shores」です。
IHSAHNのライブ、去年見に行きましたが、メインのTHE HAUNTEDの演奏時間の確保のため、この曲が急遽リストから外された。
そしてこの曲はIHSAHNの曲で一番好きな曲だった。
EMPERORの中でも唯一犯罪に手を染めていないIHSAHN。楽屋の彼もブイに映っておりますが、非常に実直そうな好感の持てる方でした。
で、ライブになるとバックを固めるアグレッシブなバックバンドを従え、センターでどっしりと静かに、だけどオーラは桁違いで。
この対比、そして彼の醸し出す独特の空気感。
見事に再現されているライブビデオだと思います。
ステージが手動でオープンするシーンには思わずふいてしまいましたが(笑)。
②来年最初に聴きたい曲
CELTIC FROSTの「Synagoga Satanae」です。
彼らはすでに2度目の解散をしてしまいましたが、再結成アルバム「Monotheist」。
この1枚だけしか音源ありませんが、再結成アルバムでここまでの作品を出したバンドはおいらは知らない。
最高の1枚でした。
その中のこの曲はドゥームメタル(遅くて重いメタルのこと)自分的3大名曲の1つ。
沈黙を切り裂く超スローなドラムで来年をスタートしたいと思います。
そして、まあしょうがねえ。やってやるかとばかりに後を追う、ダルダルのリフ。
やる気になってきますよぉ~~(←中毒)。
この曲のライブも含め、彼らのライブは異様な雰囲気。
何せMCとゆうものがない。
ヴォーカルのトム・ガブリエル・フィッシャーは客席を静かに凝視しガナる。
ウーッ・・・・
客が答える。
「ウーーーーー!!」
これだけ。
こんな反則技をやられた日にはたまったもんじゃない。
それでは今年のブログはこれでクローズです。
読んでくださった皆様、1年間どうもありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!!
(2012.12.31.PM23:51再生)
On The Shores / IHSAHN
(2013.1.1.AM0:00再生)
Synagoga Satanae / CELTIC FROST
おいらにとって、本当に経験してみたい理想の年越しとは・・・。
除夜の鐘を鳴らし終わって、新年になった瞬間。
お坊さんが狂ったように3・3・7拍子を乱れ打ちし始めるというもの。
これって最高の年の越し方だと思いません?
もしそんな寺があったら、必ず行くお。
そして・・・
ダンダンダン!! オイ!!
ダンダンダン!! オイ!!
ダンダンダンダンダンダンダン!! オイ!!
超合いの手入れたい!!
そんなファンキーなお坊さんっていたら楽しいんだけどな(笑)。
今年も今日で最後。
最後の日だというのに、まだ今年の仕事が終わらず仕事場からブログをアップしますA.Logicです。
今年は5℃の冬編、やるには練れていないので、せっかくだから面白い企画を立ち上げておこうと思いこのようなブログを作ってみました。
題して・・・
カウントダウンライブを作ろう!!
です。
大晦日はカウントダウンライブがあっちこっちで行われます。
おいらも中学時代に1回だけ参戦したことがあります。
その時は同級生に誘われて行ったBON JOVIの東京ドームだった(はず)。
その後、趣味がどんどんマニアックになってしまって、おいらの好きなバンドは大晦日に日本でライブをやるバンドなど、ありえない状況に。
それだけに、参戦することもない。
唯一参戦したかったのは、X JAPANの解散ライブくらいかなぁ。
ならば、と。
①今年最後に聴きたい1曲
②来年最初に聴きたい曲
この2曲をYou Tubeで拾ってライブバージョンでつなげてしまえば、自分なりの年越しライブになるのではないかと思ったわけです。
みんなにもこうゆう組み合わせが実現したらすごいんだろうなぁって妄想はあるでしょう。
その妄想を現実のものにしてしまいませんか?
ぜひ、みんなのブログでもやってほしいです。
このページを自由にリンクとして貼っていただいてもOKです。
アップしていただけたら必ず遊びに行きますので、レスに描きこんでおいてください。
さて、おいらのバージョンですが。
これはとてもとてもマニアック(笑)。
①今年最後に聴きたい1曲
IHSAHNの「On The Shores」です。
IHSAHNのライブ、去年見に行きましたが、メインのTHE HAUNTEDの演奏時間の確保のため、この曲が急遽リストから外された。
そしてこの曲はIHSAHNの曲で一番好きな曲だった。
EMPERORの中でも唯一犯罪に手を染めていないIHSAHN。楽屋の彼もブイに映っておりますが、非常に実直そうな好感の持てる方でした。
で、ライブになるとバックを固めるアグレッシブなバックバンドを従え、センターでどっしりと静かに、だけどオーラは桁違いで。
この対比、そして彼の醸し出す独特の空気感。
見事に再現されているライブビデオだと思います。
ステージが手動でオープンするシーンには思わずふいてしまいましたが(笑)。
②来年最初に聴きたい曲
CELTIC FROSTの「Synagoga Satanae」です。
彼らはすでに2度目の解散をしてしまいましたが、再結成アルバム「Monotheist」。
この1枚だけしか音源ありませんが、再結成アルバムでここまでの作品を出したバンドはおいらは知らない。
最高の1枚でした。
その中のこの曲はドゥームメタル(遅くて重いメタルのこと)自分的3大名曲の1つ。
沈黙を切り裂く超スローなドラムで来年をスタートしたいと思います。
そして、まあしょうがねえ。やってやるかとばかりに後を追う、ダルダルのリフ。
やる気になってきますよぉ~~(←中毒)。
この曲のライブも含め、彼らのライブは異様な雰囲気。
何せMCとゆうものがない。
ヴォーカルのトム・ガブリエル・フィッシャーは客席を静かに凝視しガナる。
ウーッ・・・・
客が答える。
「ウーーーーー!!」
これだけ。
こんな反則技をやられた日にはたまったもんじゃない。
それでは今年のブログはこれでクローズです。
読んでくださった皆様、1年間どうもありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!!
(2012.12.31.PM23:51再生)
On The Shores / IHSAHN
(2013.1.1.AM0:00再生)
Synagoga Satanae / CELTIC FROST
おいらにとって、本当に経験してみたい理想の年越しとは・・・。
除夜の鐘を鳴らし終わって、新年になった瞬間。
お坊さんが狂ったように3・3・7拍子を乱れ打ちし始めるというもの。
これって最高の年の越し方だと思いません?
もしそんな寺があったら、必ず行くお。
そして・・・
ダンダンダン!! オイ!!
ダンダンダン!! オイ!!
ダンダンダンダンダンダンダン!! オイ!!
超合いの手入れたい!!
そんなファンキーなお坊さんっていたら楽しいんだけどな(笑)。