こんばんはー。みんな元気にしていますか?
最近、仕事でふと思うことがあるんですが・・・。
はてさて、自分ピークアウトしているのではないか?っていう。
自分的全盛期、終わっているんじゃないか?っていう。
とってもとっても根本的な話なのです。
ちなみに、落ち込んでいるわけではありません。
前向きに頑張って行こうという気持ちは今もちゃんとあるお。
ふと過去の自分の仕事と相対したときに・・・。
「今よりこの時の方が頭が切れているな・・・」
って思ってしまう場面がちらほらと。
そして、このブログもそうゆう視点で思い返すと・・・。
「前の方が面白いことたくさん描けていたな・・・」
って思ってしまっている自分がいる。
だがねぇ。
おいらは「株式会社A-Logic」ではありませぬ。
前年度よりも今年度の方が向上していると株主様にお話しするわけでもない。
そうそう。
過去とは戦わなくていいわけで。
やりたいようにやっていけばいいわけで。
ここはおいらのブログだ。
やりたいようにやってやる(笑)。
例えば、ほとんど読まれない、「30 Second To Mars?」シリーズは、会社で言えば完璧な不採算部門。
不採算部門は切り捨てが現代の資本主義のあり方。
だが、そんなのはどうでも良い(笑)。
描いている自分が一番楽しいシリーズだから。
そして、この100兆連発シリーズはおいらのブログの中ではどちらかというと人気のある部門。
7か月ぶりの本作も過去のものと同様、意味がよくわからない映像であります。
そして、映像と本文に何の関係もない。
見てくれた人が少しでも笑って楽しい時間を過ごしてくれれば。
おいらはそれで本望であります。
過去の100兆連発は4つ。
1つとして同じようなもの残していない気がするわ(笑)。
世界の衝撃映像100兆連発 ~今、日本の大学に足りないもの
http://ameblo.jp/a-logic/entry-11177247905.html
世界の衝撃映像100兆連発 ~あなたのセンサーにピッ
http://ameblo.jp/a-logic/entry-11179001086.html
世界の衝撃映像100兆連発 ~奇跡の大逆転
http://ameblo.jp/a-logic/entry-11221807093.html
世界の衝撃映像100兆連発 ~史上最低の料理番組
http://ameblo.jp/a-logic/entry-11272685448.html
あと、ブログでは全く描いていなかったピグの話。
おいら、こうゆうところに参加しているっていうところもちょっとアピールしておいて、今回のブログはおしまいでござる。
リンクはれんぞさんのページ。
寄席の話です。
http://ameblo.jp/lenzo-piano/entry-11403401119.html