節電の夏、蒸し暑い夜の不快感を心地いいものに変えてくれるかもしれない名曲たち。

それは、それぞれの曲のさわやかさだったり、癒しだったり、透明感だったり、ノスタルジーであったり何でもいいと思います。

これらの曲を5℃ Musicと命名して、夏の間限定でお送りしていこうと思います。

今回は、今夏2回目です。


去年やろうと思ってたんですけど、アイディアが浮かばなくて断念したことをやりたくてですね・・・。

それはメタルvs.5℃。

キーボードとかの鍵盤楽器や、ソプラノヴォイス、オーケストラの導入・・・。

こうゆうキーワードをもとに定番的な体感温度を下げる曲というのはいくつも浮かぶんです。


TNTでも良いと思うし、それこそ去年の暮れにこの板でも話題になったSTRYPERでも良いし、NIGHTWISHのようなゴシックメタルでもいいな、と思っていたんですが。


何かが足りないんですよ。どれも好きなんですけど。


やるんだったらもう一歩前に進みたいっていう。


凄く漠然とした考えなんですが。


もっと正統派のメタルでできんもんかなぁ~って。


良く考えたら、簡単なことだった。


仕事から帰った時ってあんましメタルって聴きたくない。

そんな気迫は残っていないし、暑苦しい(笑)。


けどそれでもヘビーローテーションな曲があったんだった。



これはおいらなりの答え。


じゃあ聴いてみてくださいね♪



HAMMERFALL / BLOODBOUND





個人的には、このブイのメンバーの動きは非常にカッコ良くて好きだった。

特に無駄な動きの無い歌い手さんの醸し出す雰囲気。

動かなくても十分にオーラは出せるのだなっていう教科書的パフォーマンスだ。

背の高い方のギタリストもヒョウヒョウと余裕を持って演奏しているし、ベースの動きも本当にカッコ良い。ボディの部分をあんなに身体から離して演奏できるなんてよっぽど鍛えてるんですな。

曲はちょろっとACCEPTを思い出すようなメタリックな音。

リフもシンプルでわかりやすい。

これぞメタル。

そして冷える!?

氷に囲まれたブイのシチュエーションに依存していないかって?

ええ、依存してます(笑)。


けど、曲にも効果あるでしょ?

前に一歩進んだつもりが・・・どうなんでしょうね・・・。

冷えたと感じて下さった寛大なアナタ・・・。

ペタして下さいね^@^