グルっぽ「80年代の洋楽を愛している」で去年の10/26にスタートした80’sしりとりのコーナー。
2/6に見事レスが999に到達し、完走と相成りました。
参加してくださった皆様、お疲れ様でした。
みんな80’s大好きなんですね。誰彼ともなく参加してくださって、過疎ることもなく走り切った3か月でした。
ルールは簡単で、80’s洋楽の曲名をしりとり形式でつないでいくという非常にシンプルなもの。
打ち込む曲は自分の好みであったり、ブームになっている曲であったり、さまざま。
そこで、出演回数の多かったアーティスト上位25組を紹介してしまおうという企画に打って出ました。
正直かなり気の遠くなる作業でしたが、グルっぽに所属していない方でも楽しめる企画になると思います。
10年間でどのアーティストが一番輝いていたかっていうのがわかるんで。
自分は80年代まだ1ケタからハイティーンっていう時代で、11歳離れた兄貴の影響でクソガキのくせに洋楽ばかり聴いていたんですが・・・。
そして、何よりヒットチャートが楽しかった。
なぜかというと、80’sって、最もバラエティに富んだアーティストのせめぎ合いだったから。
MICHAEL JACKSONの「THRILLER」とVAN HALEN「1984」の頂上決戦。
OLIVIA NEWTON JOHNの「Physical」とFOREIGNER「Waiting For A Girl Like You」の頂上決戦。
2位どまりの美学(VAN HALENとFOREIGNERはどうしても絶対王者の壁が破れず1位になれなかった)が伝説になったのって80’sくらいだと思うんです。
そして凄いのが、完全なる異種格闘技戦でもあったってこと。
ジャンルが全然違うわけで・・・。
本当にすごい時代です。
80'sしりとりの一周目はフレッシュだけに人気投票の精度としては一番高いかと思い、参加者による参加者のためのヒットチャートを作ってワクワクしてみましょう。
6回以上出演したアーティストは25組ありました。
順に紹介いたします。
(6回・20位)
・U2
・WHAM!
・CHICAGO
・THE CARS
・INXS
・NIGHT RANGER
以上の6組でした。
(7回・13位)
・CULTURE CLUB
・THE CURE
・BRYAN ADAMS
・VAN HALEN
・A-HA
・JANET JACKSON
・DEF LEPPARD
以上の7組でした。
(8回)
該当なし
(9回・10位)
・DARYL HALL & JOHN OATES
・HEART
・GUNS N' ROSES
以上の3組でした。
(10回・8位)
・STEVIE WONDER
・QUEEN
(11回・5位)
・JOURNEY
・BILLY JOEL
・BON JOVI
(12回・2位)
・DURAN DURAN
・TOTO
・MADONNA
1位は15回出てきた・・・
・PRINCEでした。
殿下に栄冠が輝きました!!
恐らくメジャー過ぎて過去に出ていたんじゃないか?と敬遠されてしまった感のあるMICHAEL JACKSONやお亡くなりになられたWHITNEY HOUSTONが着外になったり。
THE POLICE/STING WHAM!!/GEORGE MICHAEL GENESIS/PHIL COLLINS/MIKE+THE MECHANICSは別カウントになったため着外になったケースもあります。
最もLOU REEDの「X'MAS IN FEBRUARY」の3回に特別賞(本当にX始まりはないんだろうか。)。
そしてウラ1位は「(削除されました)」かもしれません(笑)。
同時投稿が頻出しましたもんね。
だけど、出てきた全25アーティストは本当メロディが浮かんでくる曲をたくさん描いてます。
そして、POPありHRありブラコンあり瞬間最大風速系もあり・・・
引き出しの多い80'sらしく非常に良いチャートになったと思います。
2周目以降は集計はしませんが、参加者でのチャート作り楽しんでいただけたでしょうか?
そして、たすきは2周目に入ります。
(参考までに)
・MTV 80's TOP40(10年間のヘビーローテーションのベスト40曲のリストです!!)
http://ameblo.jp/a-logic/entry-11122745378.html
(次点・5回出演のアーティスト)
・ASIA
・THE THOMPSON TWINS
・TEARS FOR FEARS
・MICHAEL JACKSON
・PHIL COLLINS
・EURYTHMICS
・BIG COUNTRY
・THE POLICE
・METALLICA
以上9組でした。