メンタル不調と忙しさによりブログ休止しようと思っていましたが、ちょっとだけ余裕ができたので、気が向いたことを書いていこうと思います(笑)。
先月より職場に50代くらいの中年女性が入ってきたのですが、その方が何を教えても覚えない、ルールを守れない、挨拶もできない、嫌なことがあると大声を出す…など社会人としてのマナーが完全に欠落している人間でした。
僕は精神障害には詳しくないのですが、明らかに普通の人とは違う感じで、それが発達障害の一種の症状なのか?他の精神病なのか?脳の病気なのか?わかりませんが健常な人間ではないことは確かの様です…。
個人的には高齢の方でも頑張りたい!仕事を覚えたい!ということなら純粋に応援したいですが、嫌なことがあったら暴れるというなら話は別です。もしそれが仮に何かの病気のせいであったとしても同じです。なぜなら会社というのは利益を追求する組織であり、問題を抱える方を支援する組織ではないからです。
ただなかなか自分が異常であると自覚することは難しいのかもしれません。脳や精神の病気だと痛いとか苦しいとか自分で自覚できる危険信号を体で感じることができないからです。
だからといって「お前は頭がおかしいから病院にでも行け!」などと他人が言えるわけもなく、使用期間が過ぎるのを待って本採用せずにやめていただくという方針で落ち着いたようです。
これはなかなか難しい問題だと感じました…