前にもブログに書いたことありますが、僕はまったくと言っていいほどテレビを見ません。一応テレビも部屋にあるのですが、主にDVDやBlu-rayの再生機としての役割しか果たしていません。
どちらかというとパソコンを開いてYouTubeを見ていることが多いです。僕はひな壇でガヤガヤ騒いでいる芸人が嫌いであり、いつも我が物顔でテレビに出ている有吉とマツコが嫌いです。
ハッキリ言うと芸能人に興味がまったくないのです。
ただこの前たまたまオリエンタルラジオの中田敦彦のYouTube大学という動画を見たのですが、これがめちゃめちゃクウォリティが高くてとても面白かった。面白いといってもfunnyではなくinterestingの方です。
内容としては、僕が見たのは彼が歴史について自分が調べたことを説明するという動画なのですが、これがとても面白くて最後まで見てしまいました。教科書に書いてあるような出来事を面白い部分を掘り下げて、つまらない部分は飛ばして、プロの芸人としてのトーク力(というかプレゼンテーション能力?)で話をするという動画です。
他にも世界の偉人について語る動画や、日本文学について語る動画などいろいろありますが、どれもクウォリティが高いです。テレビのひな壇なんかよりよっぽどYouTubeの方が彼の才能を発揮できています。
もしまだ彼の動画を見たことがない方はぜひ一度見てみることをオススメします!とても勉強になりますよ。