平成も終わりました。令和となって日本は仕切り直しできるでしょうか?

 

 

少し前に2ちゃんねる創始者のひろゆき氏が日本はオワコンと発言しました。ひろゆき氏の住んでいるフランスもいろんな意味でオワコンだとは思いますが、それはさておき日本がオワコンと言われれば頷くしかない状況でしょうね・・・。

 

 

昭和で生まれ幼少期を過ごし、平成という名の荒波の時代にデビューした僕にはとにかく大変な時代だったという印象しかないですね、平成については。お金を稼ぐ難易度も普通に生きる難易度も昭和より段違いに難しくなっている気がします(一部の天才や運のいい人以外は)。

 

 

バブル期を境に日本は右肩下がりで少しずつ少しずつ国力が落ちていく。一時は経済で抜かしたアメリカには再び抜かれてからは、もう周回遅れの状況で、中国にもあっという間に抜かれました。日本の教育や民族性の良い面がたまたま出たのが昭和時代で、その悪い面が出てきたのが平成時代だったという感じでしょうか。昭和から平成にかけての経済って物作りが中心だったんですよね(家電や自動車など)。だから勤勉な日本人にはマッチしていたのです。しかし今の世界的な大企業といえば、AmazonやGoogleといった物作りとは違うクリエイティブな企業です。ここって日本人にはなかなかできない部分なんですよね・・・。

 

 

例えば教育に関していえば、それこそ僕が子供の頃からもうすでに言われていて、学校の英語の授業を頑張っても喋れるようにならないだとか、日本の教育ではクリエイティブな発想が身に付かないだとかですね。僕はそのレールの上で生きてきましたが、まぁその通りでしたね。あの教育ではダメだったんでしょう。

 

 

経団連会長も発言していた「終身雇用は無理!」発言。大いに結構。これって上手くいけば日本人の民族性を変えるチャンスだと思います。終身雇用は昭和の時代にはマッチしていたけど、今は企業には何のメリットもないとは言いませんが、メリットは減っています。忠誠心のある無能の社員が育つ程度です。これを機に日本の全企業で副業解禁すべきだと思いますし、同一労働同一賃金にすべきだと思います。そうすればみんな自分でいろいろ考えるようになるから金を稼ぐ技術が上がるし、空いている時間やお金を使って起業する人も増えるかもしれない。クリエイティブな発想をする人も増えるかもしれない。日本人の内向きな国民性を変える良いチャンスだと思います。

 

 

ここで変えられないようなら、日本はどん底まで落ちます。今の小学生くらいの子たちが中高年になるころには日本の国力はそうとうダウンしていて、クソみたいな政治家しないなくて、外資系の会社しかなくて、周囲を見れば外国人労働者ばっかり、能力がなくて単純労働しかできないけど単純労働はすべてAIにとられていて仕事がありません・・・なんてことになりかねませんよ。今でさえスーパーの自動レジが増えています。今後なくなる仕事としてレジ係はもちろん販売員や運転手、製造業はAIによって大幅な人員削減を実現するでしょう。それはそれで経営者にとっては人を雇うよりAIを導入する方がコストが低くなったときが"その時"なのでしょう。われわれは単純な労働以外の生きる術を探さなくてはいけないのですが、頭脳労働の枠など今でさえ多くはないです。そう考えると何も考えずにダラダラ働けるのは今の40代か30代後半くらいがギリギリで何とか逃げ切れるか・・・といった感じでしょうか。