【出演】ブロードウェイ・ミュージカル「第25回パットナム郡スペリング大会」 | 井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。
次回出演舞台のお知らせです。

「スペリング・ビー」改め
「第25回パットナム郡スペリング大会」(長🤣)
に、マーシー・パク役で出演致します。

わたしゃ、この作品のファンなので
少々長くなりますが、愛を語ります。


わたしが東宝ミュージカルアカデミーに
在籍していた2009年に
東宝で「ニュー・ブレイン」の上演があり、
脚本・音楽のウィリアム・フィンさんが
来日していました。

そして
東宝ミュージカルアカデミー万万歳、
なんとフィンさんはアカデミーにやってきた!
特別講義みたいな感じで!!!!

めちゃくちゃお茶目なおじさまで、
フィンさんに質問タイムになった時
わたしが
「ミュージカルの曲をつくるときは、
物語冒頭から順番に曲を書くのか、
それとも順番関係なく思い浮かぶものなのか」
と聞いたんですね。
そしたらフィンさんは、
「たとえばニュー・ブレインなら、
この曲がまず頭に浮かんできたよ」
と言ってそのままピアノで弾いてくれた!
きゃー!(ただのミーハー)

それがものすっっっっっごく美しい曲で、
はい。わたし、観に行きます。
となって、クリエの公演を観て、
CDも買って、
ウィリアム・フィンの音楽の虜になりました。

その年の夏に、銀河劇場で
「スペリング・ビー」の日本初演が!
これもまたフィンさんの作品なわけです!!

はい、観に行きますね。

この作品は観客参加型で、
わたしと友人はスペラー(舞台に上がって、
キャストたちと一緒に
スペリング大会に出場する!)にエントリー。
友人が選ばれて、わたしは客席で
にっこにこ、にやにや、観ておりました!

そうしたら!
まさかの!
わたしはスペラーには選ばれなかったけれど
劇中で、ある役に選ばれておりました!🤣
その役になったお陰で、坂元健児さんが
2幕冒頭わたしの真横で熱唱の果てに
弾ける前のポップコーンをくれました🍿
(食べずにとってある)(乾燥したとうもろこし)
(ただのミーハーその2)

もう、アカデミー卒業したての
19歳のわたしはミーハー心全開で、
きゃー!嬉しい!楽しい!大好き!!!
となってしまったわけです。

そしてまだ続くんですが、2011年
東日本大震災の2ヶ月ほどあと、
ミュージカル俳優たちによる
チャリティーイベントに出演しました。
その時、歌う曲を考えていて、たまたま
「震災孤児」についての記事を読みました。

「スペリング・ビー」は
大人キャストがこどもの役を演じるのですが、
お父さんお母さんが忙しくて
寂しい想いをしている子の曲があります。

この曲が、震災孤児の子たちの気持ちと
リンクするかもしれないと考えて、
イベントで自分が読んだ記事の話から
繋げられたらいいなと思い選曲しました。

(ちなみにこの時
お父さん役を菊地まさはるさん、
お母さん役を清水彩花ちゃんが
歌ってくれました☺️なんて豪華な!)

そんなこともあって、出演したことはないのに
とてもとてもとても、思い入れというか、
思い出がすでにたくさんある作品なのです…!

ミュージカル座で上演されるようになって、
毎回、出たいなと思ってはいたのですが
なかなかタイミングが合わず( ; ; )
今回やっと夢が叶います💖

観客参加型って、恥ずかしいわ…😇
という方もいらっしゃるかもしれませんが、
スペラーにエントリーせず、
客席でひっそり微笑ましく観ている、
ということももちろん出来ますので
ご安心くださいね!!!!!!!!!笑

本当に素敵な作品、
そして意外にもはじめての
藤倉梓カンパニーへの参加なので
是非是非、皆さまお誘い合わせの上
ご来場頂けましたら幸いです🥰


以下、公演のご案内です🐝



ブロードウェイ・ミュージカル
「第25回パットナム郡スペリング大会」


◆公演情報◆
トニー賞受賞作品 ブロードウェイ・ミュージカル「スペリング・ビー」が、藤倉 梓によって装いあらたに「第25回パットナム郡スペリング大会」として公演決定!
アメリカではおなじみの、英単語の綴りを正確に言い当てる大会“SPELLING BEE(スペリング・ビー)”。全米から小・中学生が参加して行われ、全国大会ではなんとテレビ中継もされてしまうほど。このスペリング・ビーの地方大会をテーマにし、2004年にオフ・ブロードウェイ初演、翌年にはブロードウェイへ進出。さらにその年の演劇界で権威ある賞“トニー賞”の2005年度・6部門にノミネートされ、最優秀脚本賞&助演男優賞を受賞した。

版権元:MTI ENTERPRISES, INC.
本作品はMTI ENTERPRISES, INC.より、上演許可を得て公演いたします。


【ストーリー】
舞台は架空の地パットナム郡の体育館で開催される、英単語のスペルをつづる「スペリング大会」。この大会に優勝してワシントン全米大会を目指す出場者たち。出場者は昨年の優勝者のチップ、2人の父親に育てられた最年少出場者のシュワージー、脚でスペルを浮かび上がらせる“マジック・フット”の持ち主のバーフェイ、昨年の全米大会で優秀な成績を修めた転校生マーシー、いつも孤独で辞書だけが友達のオリーヴ、繰り上がり当選で夢が叶ったコニーベアの母親は安全ヘルメットをかぶらせて送り出した。6人の個性的な子どもたちは極度の緊張のなか、大会に挑んでいく。そして彼らを見守るのは、毎年司会を務める不動産業者のロナ。出題者のパンチ副校長。敗退した子どもたちを慰めるカウンセラーのミッチ。果たして一位の座は誰が勝ち取るのか!?


【作曲・作詞】ウィリアム・フィン
【脚本】レイチェル・シェインキン
【原案】レベッカ・フェルドマン
【翻訳・訳詞・演出】藤倉 梓
【音楽監督・演奏】久田菜美
【振付】原田美穂


🐝劇場
六行会ホール


🐝スケジュール
2020年5月6(水)~5月10日(日)
全8回公演

2020年
5/6 (水)19:00 Apple
5/7 (木)19:00 Bee
5/8 (金)14:00 Apple / 19:00 Bee
5/9 (土)13:00 Bee / 17:30   Apple
5/10 (日)12:00 Apple / 16:00 Bee

※井坂茜はTeam Beeの回に出演いたします。


※受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前です。
※本公演は、Team Apple ・Team Bee のダブルキャストで上演いたします。出演者の組分けをご確認ください。
※出演者ならびに出演スケジュールに変更がありました場合は、何卒悪しからずご了承ください。出演者変更の場合でも、他日への変更、払い戻しはいたしかねます。
※残席ある場合は、劇場受付にて当日券を開演1時間前より販売いたします。ご観劇当日のご予約は承っておりません。当日券をご利用ください。 
※3歳以下のお子様のご入場はできません。
※車いすでご来場されるお客様は、ミュージカル座までご連絡をお願い致します。


🎟チケット料金
【全席指定/税込】SS席 7,800円、S席6,800円

🐝CAST
ウィリアム・バーフェイ
Apple 町田慎之介 /Bee 柴田鴻洋

オリーヴ・オストロフスキー
Apple 須藤香菜 /Bee かとう唯

チップ・トレンティーノ 
Apple 大城ベイリ /Bee 志村知紀

ローゲン・シュワルツアンドグルーベニア
Apple 石井仁美 /Bee 渡辺七海

リーフ・コニーベア
Apple つわぶき峻 /Bee 小松季輝 

マーシー・パク
Apple 前田晴美 /Bee 井坂 茜

ロナ・リサ・ペレッティ
Apple 沼尾みゆき /Bee 松岡美桔

ダグラス・パンチ副校長
Apple 角川裕明 /Bee    柳瀬大輔

ミッチ・マホーニー
Apple KENTARO /Bee 大野朋来



ただいまから、チケットのご予約を承ります🎟

メール:akane_musical_ticket@yahoo.co.jp

☝︎いずれかに、
①お名前(ふりがな)
②郵便番号・ご住所(チケットの郵送先)
③ご希望の公演日時
④席種・枚数
⑤メッセージがあれば✨

上記内容をお送りください。
ご予約後、チケット代金と郵送代240円(特定記録郵便)をお振込み頂き、チケットをお送りする流れになります。

こちらのブログからお申し込み頂いたチケットは、井坂が責任を持ってご用意致します。お手紙と一緒にお送りしますね!💌


わたしも一度観てから大好きになった作品。
ぜひぜひ観にいらして頂きたいです🥰
お申し込みお待ちしております!!



井坂 茜




井坂茜LINE@

お問い合わせ・ご予約など

友達追加はこちら(ò_óˇ)💕

https://line.me/R/ti/p/%40wew6427k




17Liveイチナナライブ

動画配信しています🐱👒

https://17.media/share/profile/9ef2afde-85c7-4604-937a-75c0e2eb8677?lang=ja