数ヶ月に一回、EUSやCTを取りながら
経過観察をしながら2年が経過。

担当医からは
「1センチ未満は経過観察で良いというガイドラインはあるけど、1センチ未満で転移してるケースも見てるから、手術してとらないとずっとこの検査して経過見てが続くだけだから。」
と手術をそろそろという話が出てきました。

もちろん、分かってはいるし、
癌がいつまでもいることの不安も
膵臓が半分無くなっちゃうことの恐怖、
不安も色々で決断できなかったんですよね。

でももう発覚してから3年だし、
そろそろちゃんと考えなきゃとは
思っていたので、手術をする方向で話を始めました。

ただ自分の癌が見つかった時点から
ずっと気になっていた先進医療。

切らないで温存しながら、治療できるという方法があるならそれにチャレンジしたいと思っていました。

ただそんなことを言ったら激怒しそうな担当医なので中々言えず…
たまたま言えそうなタイミングで
聞いてみました。

事前にチラチラとジャブ程度に言ってた時はあり得ないという感じで相手にもしてもらえなかったのですが、
その時はなぜか?聞いてくれました。

「何もしないよりはいいんじゃない?あなたのキャラクター(癌のことを言ってるのか?)には合ってるかもね。」と。

私は万が一成功しなかったら、
手術を今ここの病院でお願いしたい
切ることは仕方ないにしても、一度は
チャレンジしたいと話しました。

担当医は「いいんじゃない?紹介状書くよ。」
と言ってくれました😭

そこからは旦那が先進医療をやっている
大学病院の担当医に何度となく連絡をとってくれて、紹介状を送る事に。

急にとんとん拍子で話が進み始めました。

連絡を取る中で、とにかく真摯に真剣に話を何度も何度も聞いて下って、不安なこともなんでも聞いていいといって下さって、本当に丁寧に対応してくました。

もちろん該当になるかどうかは
検査しだいなので、あちらの病院へ
行ってEUSを受けなければならないので5時間かけて、行くことに😊

三つ目の大学病院へ転院です。