①は転院して初めて行った
二つ目の大学病院でのすったもんだを
書かせてもらったので、限定公開にさせて頂きましたが、特に治療どうこうは
書いておりません😊
ここからは二つ目の病院での経過を
書かせて頂きます。
転院してから、かなりドライな担当医に
なりました。
でも現実的な話をはっきりおっしゃる先生で、
「生検すれば、確定できるけどどうする?やる?やらない?いつまでも疑いのままも嫌でしょ。」
とズバッと言われたので、断るのも
なんだかな…と思ったので、
お願いします。と伝えました。
年が明けてすぐ、二泊三日の入院へ。
病院でご飯食べれるのかと思いきや、
ひたすら絶食で退院後に食べることに
なるとは全く予想外でしたが、
終わって病室に、いつもの内視鏡の先生と担当医がきて、ニコニコで
「ちゃんと取れたから!良かった!」と。
「お腹は痛くない?」
とか、外来で見せたことない笑顔で
色々心配してくれたのもまた、
予想外でした。笑
生検すると、膵臓をいじるので
膵炎を起こす可能性があること、
若いと尚更反応がいいので可能性が高いからねと事前に言われてましたが、
無事に何事もなく退院。
部屋は4人部屋だったのですが、
誰も入院してこなかったので、
大きな個室になってました。笑
後日、生検結果を告げられました。
「神経内分泌腫瘍のG1だったよ」と。
前から何度も言われてたので驚きはしなかったのですが、
あーそうなんだ、やっぱり違うとか
ないのかーとちょっとショックは
ありました。