健康診断の次の日、通常は結果が送られてくるまで特に内容はわからないものですが、今回は違って、「エコー画像をCDにすぐに焼くので取りに来てもらえますか?」と連絡がありました。
旦那さんに取りに行ってもらって、
近所の病院へ。
とってもファンキーな海にいそうな先生で、終始和ませてくれてましたが、
見てもらった結果、やっぱりこれは調べた方がいい、腫瘍だと思うと言われて、
とある大学病院を紹介され、そちらに
行くように言われました。
大学病院に行って、初めて、
「EUSというので見ます。胃カメラより太いカメラを入れるので眠ってもらってやります」と言われました。
EUSってなんやねん。っていうのが
まず最初で、その後、え、喉の麻酔とかやるの!?嫌すぎる。と怖気付いてました。
前に一度、検診で胃カメラをやったことがあり、喉の麻酔のあの溺れたように苦しくなる感覚があまりにも苦手で半分パニックになったことがありました。笑
お恥ずかしながら、胃カメラ中は3人の看護婦さんに励まされながら、もう終わりにしてーと言えないのでひたすら泣きながら受けおりました。笑
また…あれをやるのかと思うと、
やる日になって病院について、中々中に入れなかったのを覚えてます。
そしてガッツリ2段階で喉麻酔。しばらくさらに放置されたのでさらに苦しい。
嫌すぎて顔色が真っ青になっていたので逆に看護婦さんたちにめちゃ心配されました。
そんなこんなで初のEUS。
眠っておきたら終わってました。
が、
夜から喉が痛い。飲み込むのも痛い。
次の日になっても痛い。
おかげでずっとおかゆを食べてました。。
EUSをやるとこんなにも大変なんだと思うともうやりたくない…そんな気持ちしか湧いてきませんでした😂