\占いよりスゴイ!/
行動分析鑑定士✖️タロット鑑定士の網島さきです💚
💚時間と場所に縛られない生涯現役の働き方をしたい!
💚自分らしい人生を生きたい
💚副業として占い師になりたい
💚子育ても落ち着いて自分で何かを始めたい!
💚好きな占いを仕事にしたい
そんな方には、まずこちらから
【あなたは占い師に向いてる?】
適職プチ鑑定🎁中!!!
↓↓↓↓↓↓↓

こんにちは
行動分析鑑定士✖︎タロット鑑定士の網島さきです
今日は起業塾で
「リール動画講座」を開催しました
(私は資料作成やテキストを担当
)
コミュニティ内だけでなく、今回は一般の人にも募集をしてなんと定員の2倍以上の人に来ていただきました
今はショート動画の時代
ショート動画作れないと集客が始まりません
インスタを使っている占い師も多いと思いますが
今インスタ伸びづらくなってきましたよね
昔はフィード投稿でもそれなりにバズることもありましたが、
今はリール一択だよ、と、
インスタの最高責任者のアダムさんが公式のインスタライブで明言しています
「リールを作りたいけど、どうすればいいの?」
「伸びるリールって何が違うの?」
そんな疑問を解決するために、リール動画の基本から、売れるリールの作り方までを解説
最近はキャップカットが商用利用できなくなったので、みんな何を使ったらいいのか?
迷子な方も多かったので、
キャップカットに変わるツールをご紹介し、講座の中で実際に一緒にリールを作成しました
ブログの皆様にも講座の中身を少しだけご紹介
占い師にとって
なぜリール動画が大事なの?
最近のSNSは動画がメインになってきていますよね
特にInstagramのリールは、フォロワー以外の人にも届く仕組みになっているので、認知度UPにぴったり。
ストーリーや投稿だけではなかなか届かない人にも、自分のサービスや占いを知ってもらうチャンスが広がります
伸びるリール動画の基本
リールを伸ばすために、大事なポイントは3つ
【1】 最初の3秒が命
「最初の3秒で視聴者を引き込めるか」が勝負
画面いっぱいに「気になる言葉」を入れるのがポイント
(例)「売れる占い師の秘密、知りたくない?」
【2】 テンポよく、短く感じるように
60秒未満でサクッと見れる動画がベスト
1つのリールで「伝える内容は1つだけ」に絞る
【3】 最後まで見たくなる工夫
「最後に◯◯を紹介!」と予告すると、視聴完了率アップ
エンゲージメント(いいね・コメント・シェア)を増やす仕掛けを入れる
(でもこれは今はあまり推奨されてない
)
3売れるリール動画の作り方(実践編)
リールを作る時は、この流れを意識すると作りやすい
【1】 タイトルを決める
例えば、「占いが当たる人と当たらない人の違い」みたいに、興味を引くテーマを考える
【2】 台本を作る
何をどう話すか、簡単に流れを書いておくとスムーズ
【3】 実際に撮影する
自撮り・文字だけのスライド・イラストなど、自分に合った形でOK
【4】 編集&投稿
Instagramのアプリ内でカット&テキストを入れて完成
ハッシュタグ&キャプションを工夫して、より多くの人に届くように
成功するリールのポイント
カメラ目線&表情を意識(話すときは明るく、元気に)
リールに文字を入れる(音なしでも伝わる工夫が大事)
投稿後、最初の1時間が勝負(いいね・コメントをもらうと、さらに拡散される)
リールを作るときは「人の目を引く工夫」がカギ
リール動画は「難しそう…」と思われがちだけど、ポイントさえ押さえれば意外と簡単。
実際に作ってみると、どんどんコツがつかめるようになります。
講座の中では、
プロの方が編集の仕方を実際に見せてくれて説明してくれて本当に勉強になりました
これからは占い師もリールできなきゃね
私も朝からリール投稿頑張ろう
あなたも占い師になりませんか?
興味がある人はこちらから
生年月日を送ってみてね
まずはプチ鑑定をプレゼント🎁
↓↓↓↓↓↓↓
【あなたは占い師に向いてる?】
適職プチ鑑定プレゼント🎁🫶
↓↓↓↓↓↓↓

インスタやってます💚
↓↓↓↓↓↓↓