シングルライフの刺激たち -17ページ目

シングルライフの刺激たち

日常の楽しみを探す独身・一人暮らしのブログです。


シングルライフの刺激たち
SUQQU アイラッシュカーラー


雑誌とかで時々取り上げられているこのカーラー。

気になってみて、買ってみました♪



どうも、普通のビューラーと使い方が異なるようで・・・・




シングルライフの刺激たち

この丸い部分をアイホールにぐぐぐ~~~っと入れ込んで、

まぶたを裏返した状態で睫毛をはさむ・・・


正直慣れるまで難しいかも。


BAさんは慣れたら不通のビューラーが使えなくなるって言っていたけど。



私もまだ練習段階です。



まぶたを裏返す感じなのでバチっと決れば、睫毛のかなり根元からはさむ事ができるみたいなんだけど・・・


こういうのって多分ちょっとしたコツさえあれば簡単なんでしょうね。


そのコツを掴むまでが、大変!


頑張ります☆


>>>SUQQU アイラッシュカーラー


シングルライフの刺激たち


巻き髪なので、くるくるドライヤーよりアイロンでしょって感じなんですが、

ナノイー愛好家としては、このアイテムは外したくない!


パナソニック EH8522P-Nくるくるドライヤー ナノケア


巻く前とか、巻いた後とか微妙に触りたい時とか、

ストレートにブローしちゃいたい時とか、そういう時用に買いました。


なんと言っても、
去年買ったヘアドライヤー ナノケア  の使用感には感動するものがあり、
とーってもお気に入りのアイテムとなったので、
こっちのくるくるドライヤーのほうもずっと気になっていたんだよね。


ロールブラシ部分がこんな風に↓太さが変えられるの。


シングルライフの刺激たち


                ↓↓↓↓↓↓↓



シングルライフの刺激たち


なかなか、いいよね。このアイデア。




シングルライフの刺激たち

この手前の部分からナノイーが出てくるみたい。


私の髪って毎日巻くのですが、ベースとして軽くパーマを当てています。

だから、ストレートにブローするのって大変なだけじゃなく、どうしてもパサパサしたり、

ボリュームが出すぎたストレートになるのですが、このドライヤーでストレートにブローすると、

まとまりのあるストレートになります♪



最近は、巻く前もかるく塗らして、これでキューティクルを整えてから巻くようにしてます。


艶が出ますよん。


あっ、ただ650W(マックスでも)なので、1000Wくらいのくるくるドライヤーつかってる人は、

ちょっとパワーが弱く感じるかも知れません・・・(慣れるんでしょうけど)



 >>> パナソニック EH8522P-Nくるくるドライヤー ナノケア

 


 

応援お願いいたします。 シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち


シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち

シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち



また、言われちゃいました。


止まりにきた友達に、松山油脂のせっけんの匂い・・・


シングルライフの刺激たち

香りの泡せっけん ボディソープフレンチガーデニア



これ、泡で出て来るんです♪


しかも、合成界面活性剤を使用していない、天然ボディーソープ。 これなら私も安心♪


香りがきつすぎる事もなく、爽やかです。


ローズもあったんだけど、ローズよりオトナっぽいこっちをチョイス!


時々気分転換につかったら、お客様にはいいかも。。。


ローズみたいにオンナオンナしてなくて、爽やかでありながら、フローラル系の香りがステキです♪



>>>香りの泡せっけん ボディソープフレンチガーデニア



応援お願いいたします。 シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち


シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち

シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち


シングルライフの刺激たち
青山のトップスタイリストが教える巻き髪講座


本屋で以前から存在は知っていながら、密かにねらっていたこの本。


巻き髪歴、10年ちかいし、今更・・・って気持が強くって、買わないでいたのですが、

どうもこうも気になっちゃって、買いに走りました♪



カーラーで巻く日、アイロンで巻く日、巻く高さ、巻く強さなど、微妙に変えてはいるものの、

今時の巻き髪事情とは、若干自分の巻きが違うように感じたのです・・・



シングルライフの刺激たち


こういうのはよく雑誌なんかにも載ってますよね。

どうやって巻くのか。そういうのも参考にはしていたんですが・・・・




シングルライフの刺激たち


例えば、カーラーで巻くメリット。


アイロンで巻くメリット。


それらが、写真ではなく、

ちゃんと理屈付けて説明がなされていて超納得。


何気に、自分の経験で行っていた、巻き方にはちゃんとした理由があるのね。


間違っていた知識も多くって、巻き髪歴10年なんて、とてもおこがましくって言えないわ。

(言っていますが・・・)




シングルライフの刺激たち


巻き髪歴の長いお方も、初心者のお方も、かなりオススメです!


>>> 青山のトップスタイリストが教える巻き髪講座




応援お願いいたします。 シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち


シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち

シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち

シングルライフの刺激たち



RMKのリキッドファンデーションRMKクリーミィメイクアップベース



先日から使っているんですけど、今までで一番っていうくらいいい感じです。 

左がファンデーションで右側が下地です。 

ファンデーションは私は3番を使ってますが、普通は2番か3番。

明るめのほうが好きな人は多分2番で、落ち着いている系が好きな人は3番なんじゃないかな~。 

RMKのリキッドファンデってプロのメイクアップアーティストも使っていたりで、一度使ってみたかったけど、やっぱりすっごくいい! 

崩れにくいし、肌馴染みがとても良いです。 

下地も、ピタっと肌に密着するような感じ。 


暖房が効きすぎた部屋にいて、ふと鏡を見たとき、Tゾーンに皮脂が浮いていたり・・・
する事ってあると思うんですが(私はある・・・)、そういう事がないのです!


1つだけ言わせてもらえるなら、SPF値がもう少し高めの方が・・・・ 

夏は下地の他に日焼け止めをプラスするみたい。

そういう使い方ってどうなんだろうと思ったのですが、

下地って日焼け止め効果が入っていて当然って思っていたけど。

元々は「下地」なわけだから、ファンデーションのりを良くすることが目的なわけで・・・

そう考えると下地と日焼け止めは別々もありなのかも知れません。

 

とにかく、このファンデーションと下地、すっごくオススメです!




応援お願いいたします。 シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち


シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち

シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち