ひと月に最低、「DVD一枚・本1冊」というノルマを自分で決めてます。
大体の月は意識しなくてもOKなんだけど、
特にDVD!見なくなるとパッタリ見ないときが続いちゃうので、あえてノルマとしています。
今月はお盆休みもあったりで、余裕でクリア~!
DVDは今月はこの2枚!
「宮廷画家ゴヤは見た」は、スペインの画家フランシスコ・デ・ゴヤが活躍した時代を背景に描いた歴史映画。
「マリー・アントワネット」は、御存知、悲劇の女王、マリーアントワネットを現代風に軽いタッチで描かれてている映画。
「恋をした、朝まで遊んだ、全世界に見つめられながら」っていうフレーズに惹かれて。
そして、今月の本はこちら!

ずばりっ!『怒らないこと
』
うーん、すごい深いタイトル。
この本は仏教に基づいた本のようだけど、怒るという事がいかに知性に欠ける事で、
怒らない人は幸せを得る・・というような内容の本。
本の説明って難しいですね。
こっちのレビューには上手い事書いてありました(笑)⇒レビュー
子供を怒りすぎてしまう人、部下を怒りすぎてしまう人など是非読んでみると、考え方が変わるかも。
今で半分くらい読んで、実はまだ読み終わっていません。
サラ~っと読みやすい分、読んでいるとついつい睡魔が・・・
寝る前にベッドで本を読んで、うとうと~っとするのが気持いいいんですよね。
難しすぎる本は×です!
そして、そして、今月は美女祭り(笑)
世界一の美女の創りかた
と世界一の美女の創りかた(part 2)
世界一の美女の創りかた
は、実践できるような事がワンフレーズあり、そのフレーズについての説明が。
例えば、「あなたおの考えるワンサイズ下がジャストサイズのジーンズよ」って感じで。
(part 2)
のほうは、 知花くららさんや森理世さんが、どうやってミスユニバースに輝いたかのストーリーが書かれています。
知花くららさんって、もともと、華やかな世界の人ではなくチャリティー活動などに興味を持った事がきっかけでミス・ユニバースに応募したそうです。
すごく華やかな世界の人だと思っていたので、ギャップに驚き!
そんなこんなで、今月は今のところ、美女本含めて、合計4冊、DVD2枚。
本4冊中、3冊がミスユニバース関係となりました。
読書~!って感じではないけど、最近怠けつつ(?)あった、美容モチベーションを確実にUPさせてくれました。
>>> 怒らないこと
>>> 世界一の美女の創りかた
>>> 世界一の美女の創りかた(part 2)
読んで頂いてありがとうございます。
応援よろしくお願いします
![]() |
![]() |
![]() |