『リハビリ』を言い訳にして甘えてないか?
という思いが最近頭を巡り巡っています。
おおよそ8年ぐらいブランクがあって、今年1月から少しずつスタジオレッスンに参加し始めました。
今は以前のレベルまで動けるようになるための『リハビリ』中。
一回のレッスンの中でのできたできないで一喜一憂するのではなく、比較的長いスパンで考えているのですが、これが
「今日できなくても来週頑張ればいいや」
という甘い考えにつながっているようです。
10年ほど前はほぼ毎週違うレッスンに参加していて固定参加のレギュラーレッスンはほとんどなかったのですが、今は全くの固定。
『ルーチン化』してしまっています。
『リハビリ』中だからの言い訳で。
なんかこのままだと何年も同じレッスンに参加して『リハビリ』を続けている自分が想像できてちょっと怖いです。
GWなので新しいイントラさんのレッスンに参加できるチャンスではあるのですが、今の考えのままで参加してもあまり意味がないような気もします。
なので、レッスンに参加する意味を考え直すGWにしたいと思います。