【第114回Aコモンズmtg】
今回のAコモンズミーティングは
『京都ビジネスルール~ここが変だよ京都人~』と題して
合同会社 京都村正 村山和正代表ご登壇✨
村山代表は、Louis Vuitton、Porscheなど
誰でも知ってるハイブランドのイベントディレクションとかしてるんですが
実は京都の社家で村山代表が33代目‼️
京都って
テレビでも取り上げられるけど、他県とは違う文化あるよね?
テレビでやってるアレってオーバーにやってるだけ??
京都だって人口減してるのに、定住者が減るのはマズイはず!
だとしたら、伝統文化以外にも雇用産まないと困るから
京都にビジネス参入できるの?
できるとしたら、どうやって?
という疑問からご登壇いただいたのですが
それから、ホウキが逆さまに玄関に置かれていたら、どういう意味なのか?
名家は指名制で血を絶やさず、そのために苗字の変更までする。
高島屋に大丸の袋を持って買い物に行ってはいけない。
なぜ駅の向こう側に、新たなビルが建ち、チームラボまで来るのか?
もう今は、カーストやなんて、そんな事…どこ住んではるのぉ?
何代目?あら、100年!それやったら、今どきの新しい仕事やねぇ。
ところで、良い時計してはるねぇ。
↑
この意味がわかるとこまで成長しました😆
そして、大事な参入の仕方も😏
あいのプチ講義『あいぷち』では、敬老の日にちなんで、平均寿命と平均余命の話⏰
大半の人が平均寿命を間違えて解釈してます。
それを解説しつつ、老後いくら必要なのか計算!
今回も、多くの立派な方々にご参加頂き、本当に有難うございました✨
ご登壇の村山代表、本当に有難うございました✨
#Aコモンズミーティング
#京都村正
#法曹会館
#敬老の日
#京都ルール
#ビジネスルール
#弁護士
#司法書士
#行政書士
#弁理士
#会計士
#税理士
#社会保険労務士
#不動産鑑定士
#法政大学講師
#黒崎あい
#aコモンズ株式会社
#女性経営者