【正義と感染】
小学3年の冬。
読書の時間に斜め前に座る女の子が、急に吐いてしまった事がありました。
クラスは大パニックです。
9歳児にとって、嘔吐はそうだよね(^_^;)
先生の指示で保健係が彼女を保健室へ連れていきましたが…
問題は嘔吐された大量のソレ。
机も床もソレで汚れています。
「臭い!!」と言って大騒ぎする子、それを更に煽る子、遠巻きに見る子…
そんな中、正義感が溢れすぎな あいは、掃除用具入れから雑巾を持ち出し、1人ソレを拭き始めました。
素手でソレを片付ける あいを見て
「わー!汚い!!」と騒ぐ子に対して、
正義感が溢れすぎな あいは、無駄に弁の立つ生意気な子だったので、
「クラスメイトが吐いたんだよ!
騒いでないで、片付けてあげるべきでしょ?!
このままにしておいたら、
○○ちゃんが戻ってきた時に可哀想じゃん!!」
と怒鳴ると、クラスの大半の子が雑巾を持ってきて一緒に片付けてくれました。
(あとから、それを面白く思わなかった女の子から「あの雑巾は私専用だった」とケチをつけられましたが…それはどうでもいいとして)
子どもの頃から正義振りかざして調子に乗ってるなぁ(笑)
で、コロナ禍だから改めて考える。
当時はコロナではないけど、何かしら体調不良になる原因があって、その子は、吐いてしまったんだと思うのだけれど。衛生や感染リスクって側面から考えると…それを片付けるよう怒鳴って指示したのはマズかったかなぁ(;・∀・)って。
調子に乗ってる部分は引いたとして、クラスメイトのソレを片付けようとするのは、悪いことじゃないんだけど…
今って、子どもが教室で吐いてしまった時って、どうしてるんだろ??
って急に思い出して考えてしまった。