【イメージカラー】
士業コミュニティAコモンズの先生方とのビデオチャットミーティング。
賑やかしのためにコスプレしてましたが、コスプレも早々に底を尽き、最近はピンクの服でお送りしてます。
士業コミュニティAコモンズのカラーがピンクだからなんだけど。
会社のイメージカラーって大事だと思ってます。
あの色を見たら、、「○○会社」と連想してもらう事で、会社を周知してもらえてるから✩.*˚
なぜ、周知されなきゃなのか?
よく知られている会社の商品と、聞いたことのない会社の商品。
同じ商品でも、よく知られている会社から買おうと思うはず。
色でそそる!
それから、色から受けるイメージもあります。
飲食店の多くが、赤と黄色。これは食欲をそそる色だから。
大手飲食チェーンは、取り入れてますよね。
ちなみに、以前名刺屋さんから聞いたのですが、勢いあったり、景気が良いと名刺のデザインが赤系で、景気が悪いと青系になるって…。
コロナ終息後は、赤系か青か?!
些細なことですが、人の気持ちは、色程度のことで左右されて→売上にも影響するわけです。
じゃぁ、ピンクって何なんだ?!
女子っぽさと、企業ではあまり使われない色だから、多くの名刺に紛れないようにです。
本当はもっと盛り沢山の戦略的な方法や、根拠があるけど、それもノウハウなので、このくらいで。