今日から12月ですね。早い~~

忙しくなることを見越して年賀状は早々に出来上がっているんですが♥(わたし偉い(笑))
結局、一言メッセージはギリギリまで終わらないんですよね、、毎年滝汗



さて。
作品展への展示作品③④は。
✳カップ&ソーサー
✳ミニプレート

ペン描きの技法を学ぶにあたっての古典的な柄です。


↓マイセンの『インドの華』が大好きで。
イメージはこちらだったのですが、
大雑把な私はこんな繊細には仕上がらず(T_T)(T_T)


正直、納得いかなかった作品で
「ポーセリンペインティング、やっぱり私には向いてないのかな。これから先続けていけるのかなえーん


と、低迷期迷走しながら、先生に助けてもらいながら仕上がった作品ですえーん


✳カップ&ソーサー(正面)

側面。
ピンクと水色の組み合わせ、個人的に好きでして🎵

持ち手の面にも描きました。

この器、カーブが大きいからかとても描きづらくて。

おまけに、私のペン描きのラインが太すぎたせいでどんどんイメージから離れた力強い作品になってしまい滝汗

どうにもこうにもならなくなっていた所、
先生の的確なアドバイスのおかげで救われ、
人前に出せる作品に仕上がったんです。


『金彩を太く、左右対象にしっかりと入れて、柄や器の大胆さとのバランスをとってみること』


描くことって、絵一つ一つの正確さと同じくらい、器の持つイメージや全体とのバランスが大切なんだな、、


と学ばせて頂きました。
先生、ありがとうございます(T_T)(T_T)


✳ミニプレート

カップ&ソーサーよりはペン描きのラインが幾分細くなったかな(^_^;)
お花をグラデーションに仕上げる余裕もでてきてますね(笑)


ちょっぴりオリエンタルなこのセット。


作品ではkitchenに飾らせていただいております♥

最初はあまり好きではない作品でしたが、、

思い返すと愛着が沸いてきました(笑)


では、生憎のお天気が続いていますが
素敵な金曜日をお過ごし下さい♥