またしてもブログのログインができなくなり

遠のいておりました。

(ただIDとパスワードを見失っただけです昇天



まず一番最初に読んでくれている方

ご報告したいこと!!!

(まだ読んでくれる人いるかなぁ予防




ジャジャン飛び出すハート


この度、第一子を授かることができましたほんわか飛び出すハート

8月の中旬出産予定で

まもなく妊娠9ヶ月に入ろうとしています。

(あ、髪もバッサリ切ったよ)


多嚢胞性卵巣症候群と診断され、

タイミング法約1年やって出来ず転院し、

人工授精8ヶ月(計6回)やってダメで、

体外受精専門のクリニックに転院して

体外受精はなんと1回目で陽性判定をいただくことができました目がハート


ここまで辿り着くまでにも化学流産を2度経験したり

キツい思いもしました。


いっちばんキツかったのは採卵だったかな。

一般的には全身麻酔をして採卵する医院が多いみたいなのですが、

なんとクリニックの方針により無麻酔。

しかも多嚢胞性卵巣なので採卵する卵の数も多く

時間も長くかかり久々に副腎不全になりかけました魂が抜ける




不妊治療の話となると下垂体というワードがよく出てきます。

その度に「私の下垂体ちゃん、今回も踏ん張れるかい?」

と問いながら治療に臨んでおりました




今年こそ妊娠するぞ!!!と思っており

(なんならここのところ毎年思ってたけど)

悔いのないようにと去年は

子供が出来てから&子供が小さいうちには

なかなかできないことをたくさんしましたニコニコ






海に行って思いっきり遊び倒したり

(甥っ子埋めました泣き笑い




妹夫婦と旅行に行ったり




ゴルフもたくさん行きました!!


そして、子供が出来たらやろうと思っていた

ショートヘアハサミ





育児中は結局しばれるのが一番楽そうなので

産まれるまでまた伸ばし中です爆笑




そしてそして実は妹が先日第二子の男の子を

出産しました目がハート




母性溢れまくりオエー


可愛くて仕方がないです。





産まれる前にと姉妹揃っての妊婦姿を

記念に残しましたニコニコ

一番下の妹は妊婦ではありません爆笑



なかなか姉妹で妊婦って貴重かなと思うので

これは本当にやれて良かった飛び出すハート



とまあ私のブログテーマのクッシング病闘病記録とは

全く関係のないお話をずらずらとしてしまいましたが

3月に行った年一の虎の門受診では

とても良い経過とのことで

産後の数値次第ではコートリル卒業できるかもという

嬉しいお話をいただけましたおねがい


5年以上コートリルにお世話になっている私としては

本当に本当に夢みたいなおはなしです泣くうさぎ飛び出すハート



それと同時にコートリルを飲みながらの

妊娠生活、出産と不安要素が色々あります。


分娩中に副腎不全になってしまったらどうしようとか

そもそも陣痛中の副腎不全に気付くことができるのかとか

私の骨はお産に耐えられるのかとか

母乳は出るのか…?とか(プロラクチンは正常だからここは問題ないのかな?)


全てのホルモンは下垂体から出るからね、

何かと不安でたまりませんネガティブ


ただ、そんな心配をよそにすくすくと、

なんならデカすぎるくらいのサイズで育ってくれている

以上、信じて毎日を過ごすほかないと思い

のんびり前向きに生きております口笛


不妊治療を前向きに頑張ってこられたのも、

妊娠中の不安を和らげてくれたのも

本当に夫の存在が大きいです赤ちゃんぴえん

そもそも2人でなきゃ成り立たない不妊治療ですが、

やはりどうしても女性側の負担が大きいのが現実。

キツい検査が続くつらさ、

思うように結果が伴わないしんどさ、

仕事を頻繁に休むことで会社に申し訳ないと言う気持ち、

色々あってその度に落ち込んだりもしたけど、

当たり前のように協力してくれる姿勢と

かけてくれる言葉に毎度救われました赤ちゃん泣き


最近は胎動もだいぶ激しくなり、

一緒に胎動を楽しむ時間が一番幸せニコニコ




仕事は今月いっぱいで来月から産休ですにっこり

産休が本当に待ち遠しい……


産休に入ったらあっという間なんだろうな…


会いたい人にたくさん会っておこうニコニコ






私のベビーちゃん、性別はどちらでしょーうよだれ


(一年分以上の内容詰めすぎてゴチャゴチャなのは見逃してください)