あ~、毎日髪がまとまらない。
シャンプーやトリートメントを
変えてもダメ、、、
髪のダメージ
どうすればいいのかさっぱり
分からない、、、、。
という方は是非参考に
してみてください。
美容師佐々木祐司はLINEもやっています★
お気軽に
登録してくださいね




Gmailはコチラ



sasakiyushi911@gmail.com
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
ダメージ毛から抜け出す
心構え
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
今あるダメージ毛を、本来の
綺麗な髪にするには、
それなりの
「覚悟」と「時間」
が必要になります。
が必要になります。
今すぐ綺麗になるなんて考えは
捨ててください。
ダメージ毛は、半年、一年と
時間をかけて治していく
病気とおなじ。
髪がなかなか綺麗にならないのは
「考え方が間違っているだけ」
のことが多かったりします。
まずは、その間違いと
向き合うこと。
この考え方が、変わらない限り、
あなたの髪は、
1年後も変わらないでしょう。
といっても、人間というのは、
半年以上の長期戦に
なかなかチャレンジできない
ものです。
ダメージ毛との戦いは
ニキビとの戦いだと思ってください。
その位の我慢が必要であり
覚悟と時間が必要です。
でも、これが出来れば必ず
髪は綺麗になっていきます(^_^)
まずは、考え方の
改善から始めてみましょう。
☆゚+. ゚+.☆ ☆゚+. ゚+.☆
考え方の改善
☆゚+. ゚+.☆ ☆゚+. ゚+.☆
まずは、髪のダメージに対する
知識や間違いをしりましょう。
間違いというのは、
トリートメントで髪が治る
という考え。
トリートメントでは、髪は
治りません。
カラーリングやパーマをしても
トリートメントすれば治る。
この考え方が
間違い。
髪は減点法で傷んでいくもの。
健康状態が100であれば、
パーマやカラーを繰り返すたびに
減点法で傷んでいきます。
この特性を知ることが
まずは大切なのです。
トリートメントは、肌荒れを
隠すファンデーションの
ようなもの。
ニキビ自体は隠れますが、
ファンデーションがニキビの根本的な
改善にはなりませんよね。
もちろん、ファンデーションと
上手く付き合っていくのは
大事な事です。
しかし、いつまでも
ファンデーションに頼ってちゃ
あなたの髪は変わりません。
なんども言いますが
髪質を改善し、髪を綺麗にするには
とにかく時間がかかります。
☆゚+. ゚+.☆ ☆゚+. ゚+.☆
覚悟と時間は
かかるが難しい事ではない。
☆゚+. ゚+.☆ ☆゚+. ゚+.☆
ダメージ撲滅には、
覚悟と時間が必要と
何度も書いてきましたが、
それ以外で難しいことは
ありません。
ただその二つさえ
大丈夫なら
僕は確実にあなたの髪を
綺麗にする事が出来ます★
髪というものは
体の一部でありあなた自身
です。
服は汚れたり、ダメージしたり
すれば買い換えればいい。
でも髪はそういうわけには
いくません。
しかし、髪を綺麗にするという
目的の一点だけに専念すれば
必ず綺麗になっていきます。
そのヒントは、
「ダメージは治すではなく、
予防する」です(^_^)
髪質改善は
本当に綺麗な髪にしたい方
だけにオススメします★
関連記事
↓↓↓↓