美容師が市販ヘアケア製品をオススメしない理由★ | 美容師 佐々木祐司 〜外国人風を日本人に似合わせる〜

美容師 佐々木祐司 〜外国人風を日本人に似合わせる〜

横浜Lilouで口コミで人気の美容室Lilou(リル)のブログ☆


☆゚+.  ゚+.☆ ☆゚+.  ゚+.☆ 

美容師が市販ヘアケア製品をなぜ
オススメしないのか?

☆゚+.  ゚+.☆ ☆゚+.  ゚+.☆ 





『市販のヘアケア製品で
オススメはありますか?』





っていう質問をよく頂くんだけど




個人的には
オススメはないんだよね~。






というか、市販の製品は
使わない。





ぼくは
ヘアケアのプロとして仕事を
しているわけで、みんなには
良いものしか勧めたくない。





という気持ちがあるんだ。






だから、いっぱい勉強して、
シャンプーやトリートメントや
ヘアケア製品の知識を持ってる。





お医者さんが、ドラッグストアの
お薬を勧めたりしないでしょ?






それと一緒で、ぼくもみんなには
良いものしか勧められないんだ。





市販のものから商品を選ぼうと
思う気持ちも当然分かるんだよ。






安さという魅力があるからね。






でも、それって本当に魅力なの?






安いには安いなりの理由が
あるんだよ?





みんな髪は綺麗でいたいっていう
気持ちは同じはずなのに、
ここの考え方で大きな差が
でちゃってる。





美意識の高いモデルさんや
芸能人が市販のヘアケア製品を
本当に使ってると思う??






みんなこだわってるよ★






髪が傷んでるのを解消したい
↓↓↓
安いものの中から探す



じゃなくて



安いものを使ってる
↓↓↓
だから髪が傷んでる




じゃないのかな?






ダイエット中の人が



お腹が空いたから
ファストフード店で、比較的
カロリーの低いものを探してる


ようなもの。





ちょっと言い方がキツイかも
しれないんだけど






これは本当に綺麗な髪に
なって欲しいからなんだ。





ぼくら美容師が、サロンの
ヘアケア製品を売ったとしても
利益なんて全然でるもんじゃないよ。






昔ある美容家の人が



本当に綺麗になりたいなら
安いものを探すという、
考え方から変えなさい


と言ってたんだ。





この言葉は安いものを
買ってはいけない。





という意味ではなく



本当に良いものを
選びなさい




という意味が込められて
るんだ。




多分、市販のもので良いものを探している人は
いつも良いものを探しているとおもう。





本当に良いものに
巡り合えていないからね。




髪のダメージで悩む日々を
過ごすよりも、ほんのちょっと
良いものを使ってあげて。





そしたら
あなたの美容に
花が咲くよ♡


☆゚+.  ゚+.☆ ☆゚+.  ゚+.☆ 

お悩み解決美容師

佐々木祐司

{5409D7E7-BA9A-422A-890F-8AFE5A89EF98:01}



営業時間 10:00~21:00

09048603838(個人)

LINE ID. sasamin911

sasakiyushi911@gmail.com