遅れましておめでとうございます♪
今年もなんとかやっていきますのでよろしくお願いします♪
さて、11月の末から全館24時間床暖房を開始したので、12月の1ヶ月間での電気代のご報告です♪
ちなみに平屋の27坪です。
まずは設定から…
全館統一設定で毎日タイマーはこんな感じでした。
通常が24℃設定
セーブが22℃設定
です。
この設定で我が家での室温は
20~23℃をキープしておりました♪
やはり福岡県は温暖な地域という事でしょうか。
で、電気代ですが
旧宅の同月では
電気代が約5000円
LPGが約7000円
暖房用の灯油が約2000円
計14000~1500円
だったので旧宅と比較しても全館床暖房でこの金額であれば充分お安いと思うのですが、皆さんの情報を見せていただく限りウチはまだまだ節約できそうですよね…。
とは言っても先月は使用する湯量も増えていたので、エコキュートの電気代も考えると一概に床暖房の電気代が…とも言えませんが。
それに年末年始で在宅時間が長ったのと検針日が34日間なのもあるかもしれません。
とりあえずは全館でのおおよその金額が把握できたので、今月は普段使用していない洋室や寝るだけの寝室などの温度設定を2℃づつ下げて、それに併せてセーブ運転の時間も個別に少し長くしてみました。
これで少しは節約になるでしょうか。
営業さんからは
「25~26℃設定くらいで快適に過ごせて月に15000円くらいの電気代ですよ~♪」
と言われていたのでこちらの平均よりはお安くなっているのかもしれませんが、夫婦2人の共働きですし我が家は我が家の支出と快適のバランスを見つけたいと思います♪
と、
床暖房の事で少し気になった事があるのですが、それはまた次回♪
入居済みの皆さんに確認してもらいたい内容になるかと思います♪