アメブロの自分で出来る(行った)カスタムのまとめ。
「amebaなうしてね」のブログパーツが置いてあるページメモ
http://now.ameba.jp/setting/blogParts/
1:ボタンジェネレータにアクセス
2:5つを設定して「UPDATE CODE」ボタンをクリック
Twitter account:「ご自分のtwitterアカウント名」
Label:「follow me」「follow us」などから選択可能
Color:窓の横の丸いボタンをクリックすると色を選択
Side:Left Right→ブログの右につけるか左に配置するか選択
From top:→画面の上からどのくらいの位置にボタンを配置するか設定
3:コードを全てコピー4:アメブロに戻って…ブログを書く>サイドバーの設定>フリープラグインの「編集」 をクリック
5:フリープラグインに先程コピーしたコードをペースト
1:ツイッターの「設定」をクリック
2:ユーザー情報のウィジット)をクリック
3:新規作成をクリック
4:オプションの中でカスタマイズ
5:ドメインは「ameblo.jp」
6:フリープラグインに先程コピーしたコードをペースト
1:フリープラグインに以下のコードを追加
横幅400ピクセル、コメント初期表示件数5件のFacebookコメント欄が設置
<script src="http://p.wazameba.com/njs/fbcmt.js"></script>
<script>wzmbFBCmt()</script>
2:赤文字部分で、表示されるFacebookコメント欄の横幅をピクセル数で指定
<script src="http://p.wazameba.com/njs/fbcmt.js"></script>
<script>wzmbFBCmt(500)</script>
3:赤文字部分でFacebookコメント欄の横幅、青文字部分でコメントの初期表示件数を指定
<script src="http://p.wazameba.com/njs/fbcmt.js"></script>
<script>wzmbFBCmt(500, 10)</script>
1:設置したいfacebook pageのURLをコピーする。
2:Likebox にアクセスし、URLを入力し、チェックボックスの内容を選択。
3:GET CODEを押す
4:アメブロでは“iframe”ではなく、XFBMLのコードを使用。
5:widthの値をブログサイドバーの幅(170や250など)にしてフリープラグインから貼り付け。
1:同じウィンドウでリンク先を開く場合
<a href="リンクさせたいURL">
<img src="画像のURL"target="_blank"/></a>
2:別のウィンドウでリンク先を開く場合
<a href="リンクさせたいURL"target="_blank"/></a>
<img src="画像のURL"target="_blank"/></a>
※画像URLの取得方法
1:リンク先として使う画像をブログ画像フォルダにアップロード。
2:アップロードした画像にカーソルを合わせ、「プロパティ」を選択。
3:表示される画像URLをコピー。
1:http://rssblog.ameba.jp/アメーバID/rss.html
1:コードをフリープラグインに貼り付け
<script type="text/javascript">
$.getScript('http://p.wazameba.com/njs/socialbutton2.js',
function(){socialbuttons({buttons:['plusone','hatenabm','twitter','fbshare','fblike']})});
</script>
※jQuery有効化のコードよりも後に書く。
※他のプラグインと入り交じってしまわないよう注意。
2:新スキンで記事の先頭(テーマの後)に表設置したい場合
<script type="text/javascript">
$('.articleDetailArea').after('<div class="socialbuttons0"></div>');
$.getScript('http://p.wazameba.com/njs/socialbutton2.js',
function(){socialbuttons({container:'div.socialbuttons0',buttons:['plusone','hatenabm','twitter','fbshare','fblike']})});
</script>
3:記事フッターの上に設置する場合
<script type="text/javascript">
$('.skinArticleFooter').before('<div class="socialbuttons1"></div>');
$.getScript('http://p.wazameba.com/njs/socialbutton2.js',
function(){socialbuttons({container:'div.socialbuttons1',buttons:['plusone','hatenabm','twitter','fbshare','fblike']})});
</script>