ご訪問ありがとうございます
「いいね」はいつも励みになっています!
ありがとうございます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私:40代(ギリギリアラフォー)、1児の母
若い時から生理不順・不摂生・ぽっちゃり
30代前半で結婚後いろいろと病気が見つかり、健康のありがたみを実感
子供が欲しく、そのためにも健康でありたいと「0(ゼロ)宣言の家」をマイホームに選ぶ
入居後子宮頸がん(0期)が見つかり円錐切除
その約半年後に自然妊娠し、娘が生まれました
娘:5歳(年中)
体を動かすことが大好きなおてんば娘、基礎体温37度
クレヨンしんちゃん、ドラえもん、おしりたんてい、子猫のチーなどが好き
(プリンセス系はあまり響かないでも)ドレスを着るのは好き
最近、男の人を見て「あの人イケメンだね」というようになった(けどその基準は不明)
主人:40代(アラフォー)
マイペース&ドライ、転勤あり(その場合は単身赴任)、家づくりにはあまり興味がなかった
残念ながら「0(ゼロ)宣言の家」のことも未だに半信半疑
ワンコ:ミニチュアダックスフント、♀、15歳、アトピー持ち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、こんな記事を書きました
もう少し調べてみたら
シロアリは ゴキブリの近縁(アリは蜂の近縁)
とあり、ちょっとびっくり
シロアリとアリは根本的に違うんですね
それともう1つびっくりなことが
それは、シロアリ被害額は火災被害額より多いのだそうです
害虫のイメージが強いシロアリですが、
多くの種のシロアリは森林に生息し、倒木などの枯れ木を食べ、
土に還す“森の分解者”としての役割を担っているのだとか
シロアリは、木の幹に含まれる「セルロース」を栄養とする数少ない生物で、
自然界の食物連鎖においても重要な昆虫、益虫とされているそうです
森の分解者・・・なるほど
シロアリ駆除によく使われるのはネオニコチノイド
農薬の30倍以上の毒性
「0(ゼロ)宣言の家」では、ネオニコチノイドは使用していません
防蟻処理には「ホウ酸」が使用されています
人間には安全なのに、シロアリには有害なホウ酸
ホウ酸ダンゴは、どの世代以上ならご存知なのかな〜?
どうして人間には安全なのに、シロアリには有害なのか???
明日は、このホウ酸についてもうちょっと書きたいと思います
最後までお読みくださり、ありがとうございます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「0(ゼロ)宣言の家」が住むと自然と健康になる3つの理由
/
空調機に過度に頼らなくても1年を通して快適な室内を実現するから
人が生きていく上で必要不可欠で、自然治癒能力を高めてくれる
テラヘルツ加工技術を取り入れているから
体によくない材料は(たとえ国が認めていても)
とことん排除しているから
\
「住医学研究会」医師や大学教授が健康になると証明しています
「0(ゼロ)宣言の家」の発案者 澤田先生のブログ
「0(ゼロ)宣言の家」のことが詳しくわかる家づくりセミナー
500円素敵なおうちがいっぱい載ってます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー