SPARCO SHOP アウティスタ Blog -10ページ目

SPARCO SHOP アウティスタ Blog

スパルコ正規代理店アウティスタ埼玉県桶川市に店舗販売を中心に営業しております。通販では不可能な実際に多数の商品を手に取り試着出来る店舗です。

圏央道 桶川加納IC出口より車で15分。JR高崎線 桶川駅より徒歩15分。
http://autista-s.com/

皆さんこんにちは!!

最近車がエンジンブローしコペンを新車で買って、走行会デビューをして、アウティスタN-ONEと勝負してみたいと思ってるスタッフ加藤です!笑

今回は、そんな走行会デビューをしたいと思っている皆様に!
走行会オススメグッズを紹介したいと思います!

今回は走行会で使えるグローブから!
スパルコレーシンググローブFORCE RG-5

スパルコレーシンググローブのラインナップにエントリーモデルの『LAND RG-3』というモデルもあるのですが....

スパルコアウティスタでは走行会ユーザーにはこの『FORCE RG-5』をオススメしております!

LAND RG-3の紹介ページはこちら


商品を紹介するその前に...まず走行会で使えるグローブとは?

一般的にサーキット走行会は公認競技とは全く異なる規格ですのでレースと違い装備品のルール付けは主に主催者やサーキットが決めています。

なので、レースのように厳しい規定は無い事が大半でグローブで言えば、変な話し『軍手』でもオッケーなのです(・・;)

ですが!!良いといっても安全性は別!

軍手での走行はハンドルが滑り、到底オススメ出来るものではありません....
逆にゴム軍手では、逆にグリップしすぎてしまい、誤ったハンドル操作を引き起こす原因ともなります....

そこで!やはり走行会と言えども、アウティスタではしっかりとした『レーシンググローブ』をオススメしています!

レーシンググローブは4輪用とカート競技で使われるカート用があり、上記のとおり走行会ではルール付が無いので、カート用でも全く問題は無いのですが...

カート用、4輪用のグローブの違いとして『燃える』『燃えない』という部分があります。

カート競技は『燃える』ような事故が無いため、難燃素材は使われていません。

4輪用グローブは『燃える』事故が起こる為、グローブでも難燃素材を使っています。

アウティスタでは、価格帯はカート用の方が安いものが多いのですが、そこまで価格の開きが無い為、4輪用グローブをオススメしています!

以前の記事レーシングスーツの4輪用、カート用の違いについてはこちら


この、『FORCE RG-5』の絶対にお勧めできるポイントはなんといっても手のひらのこのハイグリッププリント!

RAND RG-3にはゴム素材は使われていないのですが、このFORCE RG-5には程よくゴム素材がプリントされている為、ハンドルのグリップを逃しません!

グリップするという事は初めてのサーキット走行では、『安心感』に繋がります!

そして、このしっかりとした生地感!着けて頂けたら絶対に良い!って思って頂けると思います!

ベルト付なので、好みに合わせてサイズを選べます!

裏返すとこんな感じ!手首の部分にゴムが入っている為、しっかりと手に馴染んでくれます。

FORCE RG-5オススメです!
スパルコジャパン様 FORCE RG-5の紹介ページ

アウティスタ店頭ではこのグローブの試着、販売を行っております!
是非、店頭に足をお運び頂き購入をご検討下さい!

皆様のご来店をお待ちしております!

埼玉県さいたま市のスパルコショップと言えば!『アウティスタ』
☆スパルコショップ『アウティスタ』
埼玉県さいたま市桜区田島5-9-10サンアーク西浦和1F
TEL 048-711-7077
営業時間 11:00(土日祝10:00)~20:00
定休日 水曜日(その他サーキットサービス日など)
      詳しくはお電話でお問い合わせ下さい。
お車でお越しのお客様へ
近隣コインパーキングのご案内です。




当店、アウティスタは西浦和駅前店の為、大変恐縮なのですが駐車場を完備しておりません....

その為、お車でご来店のお客様には近隣コインパーキングへのご駐車をお願いしております。

お車で、アウティスタ店舗アクセス紹介ページはこちら!


一番、店舗最寄りのコインパーキングはこの『三井のリパーク』様です。

もし!ここが満車の場合.....

アウティスタを一度通り過ぎ『あんみつの和吉』様の路地を左折下さい。

突き当りを左折し.....

駅ロータリーの方を直進します。

ロータリー前の交差点を直進します。

突き当たりますので左へ

すると、こちらに『TOMOパーキング』様があります。ここを直進して左折するとアウティスタの通りに戻ります。

東京方面からお越しのお客様。また上記の2か所のパーキングが満車の場合。



アウティスタの反対車線の歩道橋前にコインパーキングがあります。
ここにお車を停めて歩道橋で横断して駅方面に歩いて頂くと直ぐにアウティスタに到着致します。


この先にも、もう一軒コインパーキングがあります。


紹介した全ての駐車場は60分100円となっております。
店舗にご来店の際は大変恐縮ではありますが、コインパーキング駐車にご協力お願い致します。

埼玉県さいたま市のスパルコショップと言えば!『アウティスタ』
☆スパルコショップ『アウティスタ』
埼玉県さいたま市桜区田島5-9-10サンアーク西浦和1F
TEL 048-711-7077
営業時間 11:00(土日祝10:00)~20:00
定休日 水曜日(その他サーキットサービス日など)
      詳しくはお電話でお問い合わせ下さい。
皆様、こんにちは!

埼玉県さいたま市桜区田島にある『スパルコショップアウティスタ』の
最近車がエンジンブローし、新車でコペンを買おうか悩み中のスタッフ加藤です!

今回紹介させて頂きます商品はスパルコ、セーフティーシューズの『TEAMWORK』です!


ドライバーの装備品ばかりが注目されがちなスパルコ商品ですが....

当然、レースはドライバー一人では戦えません。

レースは時にタイヤ交換や給油、車両修復....マシンをより早く走らせる為には『リペア』が必要な訳で、それを作業する人を一般に『メカニック』または『ピットクルー』と呼びます。

この、ピットクルーの作業も1分1秒を争うレースの中では非常に重要な役割。

ドライバーも1分1秒を競ってドライブをするのと同時に、メカニックも1分1秒を競っているのです。
それはすなわち、速さを競う代償としてドライバーと同じぐらいの『危険性』をピットクルーも背負っているのです!

そんな中!安全、確実な作業を実現する靴を『スパルコ』は開発いたしました!

それが今回紹介する『TEAMWORKシューズ』なのです!


先ずは!第一に注目頂きたいポイントとしては安全性!

セーフティーシューズの基本ですが、つま先に硬い『硬質プラスチック』が入っています!
なので、2キロ程度のウエイトを載せても御覧の通りつま先が潰れる事はありません!

そして、この厚いソール部!衝撃吸収製に優れた構造の為、ちょっとしたナットやねじを踏んでも大丈夫そうです!

ソール部はオイルを踏んでもなるべく滑らないように開発されたスペシャルソールです。静電気も防止出来ます!
剛性感が凄いので、ピットワーク以外にも山登りをする方も履いたりするそうです。

通気性もばっちり意識した作りになってます!

デザインは用途に合わせて様々ラインアップされてます。これはレザータイプ

ちょっとお洒落なこんな色もあります。イタリア製らしいですね!
こんな色でもしっかり『はっ水加工』済みです!

ピットワークをされている皆様は勿論。
そして山登りを趣味に持たれているお客様。ハイキングシューズに1足いかがですか?

スパルコショップアウティスタではこちらの『TEAMWORK』シリーズ展示販売をしております!

皆様のご来店お待ちしております!

スパルコジャパン『TEAMWORK』ページはこちら!

埼玉県さいたま市のスパルコショップと言えば!『アウティスタ』
☆スパルコショップ『アウティスタ』
埼玉県さいたま市桜区田島5-9-10サンアーク西浦和1F
〒363-0013
埼玉県桶川市東1-10-11
に移転しました。

TEL 048-711-7077
営業時間 11:00(土日祝10:00)~20:00
定休日 水曜日(その他サーキットサービス日など)
      詳しくはお電話でお問い合わせ下さい。