昨日は雪でした。大雪だったそうです。
自転車で登校しようとしました。1回コケました。頑張りました。大通りに出るまでにもう1回コケました。
……雪なんて嫌いだ。

と言うわけで、高校初めての“遅刻”です。
欠席、欠課はあるものの、遅刻は初めてじゃなかろうかと思います。
とりあえず担任に電話ーと思ってケータイがないことに気付き、もう色々遅刻確定だったので一旦帰宅。
高校に電話をしながら滑りそうになりました。早い。3回コケそうになりました。徒歩でも1回コケました。なんなんですかねもう。立つ鳥跡を濁さないでよ。
どうでもいいんですが、担任と名字の読みが同じなので「お電話代わりました、○○(担任)です。」と言われると、最初出た誰かさんに名前を名乗ってそれが伝わっているにも関わらずもう一度名乗っているので、「おはようございます○○ですー」と担任と同じ名字を名乗ることに若干笑いが。
1時間目は書道だったんですが、先生が今日遅れた全員は遅延による遅れだと思っているので、どうなんだろうそこら辺。
担任の方に言っちゃったのでバツ付いちゃってるんですが……言わなきゃ良かった。どうせ5回も遅刻しねーっての。(連絡ナシの遅刻5回で遅刻指導)
そして、同じ遅刻で、無口なクラスメートの子に偶然ロッカーで会いました。
「雪凄いね~」と言ったら、「うん」って返してくれました! 喋った! 喋ったよあの子! やった!
東京の初雪登校時、傘と言う発想がなかった私は、今回も、徒歩で一時間近くかけて登校しようとしていました。
電車は意味がなくとも、バスがあるだろうに、バスが! 偶然目の前を通ってくれてありがとうございます! ぎゅうぎゅう詰めで運転手さんの真横でしたが貴重な体験でした! ていうかバスって視界広い。キレイ。高い。素敵だ。ミニマムなムスカ気分。

尻餅打った拍子に脚に負担がかかったようで右足太ももが痛い(*´-`)
左足首も悪化です。転ばないよう気をつけたらぐきり。いいもん、ゆっくり朝ごはん買えたから。書道が一緒の火鉢さんに遅刻するメールを送ったら似たようなメールが。同士よ。朝からご苦労様です。頑張った貴女には苺大福味のチロルチョコをプレゼント!

地理の視聴率は本日“5%”だったらしく、貴方の授業如きでスポンサーが付くのかよという呟きは奥深く。
打ち切りになっていなくてよかったね。
教育委員会及び決定権のあるお偉さんや私達の未来と学力を嘆いておられる方々に、是非是非私達が普段受けている授業が如何程のものか実感して頂きたいですネ。
教えていることのレベルの問題じゃありません。教え方と教えている人の人格の問題です。
席について、ノートとプリント、シャープペン持って、教壇に立つ人を見上げてみてくださいな。50分間。間に10分間休みで、お昼を挟み、6時間。
指導者が腐ってりゃ教習者も腐るのが普通でしょう。出藍の誉れなんて珍しいから騒がれる。
勉強は嫌いじゃないけど、学校の空間と一部を除いた教師は吐き気がするほど嫌いです。
全てを成績基準で考える生徒もね。下らない。教えていることが上級で、知識だけ身につけても、応用する心が卑しければそれまででしょう。
不意打ちで暗くなるな、私は。じゃあついでに。
自分の能力を正確に把握していない人間の、客観的に見ればその子よりもレベルが上の子を自分と同列に置いた発言ほどイタいものはないな、と先日思いました。
そして、不用意に体に触らないでほしい。放っておけ。
差異全てをを欠陥とはしないけど、どうしようもないものはどうにもしません。それも込みで私だ。許容されなくても構わない。

しかし、睡眠時間3時間の割には頑張りました!
午後は寝ましたが! だって数学と現文だし。うんうん。現文は……本気で教科書どこだろう。
3学期入ってから一度も使っていない気がします。
現文は、寝よう! これは寝ていいと神さんが言った!と思って(夏目さん興味ないし)がっつり寝るモードだったんですが、そういや漢字があるなぁ……と思って見上げたら、前の席の男の子が配られた小さい問題用紙を両手で持って差し出してくれました。
なにか問いかけられた気がしますが、その様子が申し訳ないくらいに丁寧だったので、「すいませんごめんなさいありがとうございます申し訳ありません」と早口で受け取りました。ごめんなさい。
20問中13問正解。あー……15点を下回ったのは2回目。やはりまだまだです。
ていうか神様の数え方は「柱」だと思うんですが。一神教、多神教、というような使い方はしますが、神様の数え方は「柱」だったような気が。

自由帳が……5? 6? 冊目に突入しました。
今回はクローバー。画像乗っけようと思ったんですが割愛。
新刊含む購入本と、貸し出し本を片っ端から書いていって、合わせた数に愕然。
ちなみに積んだらこんな感じ。モバイルからは見えないかも。ごめんなさい。

200802042102000.jpg

左が現在の貸し出し。6日までにあと4冊増えます。右が読む気がある新刊含む過去購入本。除外しているのが数冊。いつか読むよ。(遠い目)
画像クリックで拡大。
あ、友人が美術研究所の課題というコトで小説のイメージイラスト(とまとめてしまってよろしいのかしら)を書くそうで、ファンタジーで人物のイラストが入ってない小説!と言われました。旦那さん、私ほとんどラノベですが。ラノベで人物のイラストが入っていないのはとてつもなく稀有で………でもでも小説関係で頼って頂けるというのはとてもとても嬉しいので頑張りました。
ファンタジー+人のイラストナシ+面白いのということで(最後は自ら追加)、ミミズクと夜の王をおススメして置きました。
アマゾンでちょっと叩かれててショックです。
痛烈で苛烈で厳しい物語も、優しくて優しくて涙が出てしまうような物語も大好きです。

漢検で更新が途絶えてしまったにも関わらず、昨日訪れてくれた大勢の方々と、コメントをくださった方々に、改めて感謝を。
それではお休みなさいませ、よい夢を。
また明日お会いできますように―――。