ウィキペディアン9b-kitsuneのブログ

ウィキペディアン9b-kitsuneのブログ

ウィキペディアン9b-kitsuneのブログです。
まだまだ見習いウィキペディアン。拙文ではありますが、記事執筆の報告や裏話など、書いていきます。おそらく{{独自研究}}タグだらけのブログになるかと。

Amebaでブログを始めよう!

本業多忙のため、かなりの間ウィキブレイクしておりました。

せめて書き初めだけでもと思い、「音楽心理学」を少しだけ加筆しております。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6

時間がないので一言だけメッセージ。
「高等学校には、受験に力を入れる学校と、高等学校の内容をくまなくやる学校がある。」
「高等学校の内容は、受験だけに役立つとは限らない。」

では、いつ浮上できるかわかりませんが、
またよろしくお願いします。

※ 9b-kitsuneのツイッターはこちら。
https://twitter.com/9b__kitsune

さて、進級・進学された皆様、
授業・講義等で学び終えた教科書はどのようにされていらっしゃいますか?

私としては、「ずっと持っておく」ことをお勧めします。

中学校の教科書は、その分野を学ぶ上での考え方が満載です。
20年前からしたら雲泥の差。正直、私たち教える側のほうが
「ほしい」と思うものばかりです。

高等学校の教科書は、専門教養を身に着ける際の基礎になります。
また、企業の入社試験も、高等学校卒業レベルが要求されることが多いです。
社会人になって20年たっても読み返す価値があるくらいです。

そして、大学に行った人は、これこそ、仕事に入ったら
ばんばん使います。自分の専門を極めるための「種本」になるからです。

なので、教科書は、持っていて損は無いですよ!

え?もう遅いって?
そういう場合は、全国の教科書販売店に取り寄せてもらって、購入することが出来ます。

一般社団法人全国教科書供給協会-教科書の購入・販売についてのお問い合わせ先
http://www.text-kyoukyuu.or.jp/otoiawase.html

皆様の糧になりましたら幸いです。

技術科の第一種教職員免許を取得できる大学の数を、
精確に集計して書き直しました。

64大学しかないのですね・・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A7%91%E6%95%99%E8%82%B2


どこの学校も、技術科は「致命的に足りな」くて、
「助けてください」という話もあるようですが・・・。
供給がこれでは・・・、というのもあるのかもしれませんね。