こんにちは。

随分久しぶりの投稿になりました。

 

 

あっという間にたくさんの時間が流れ、

気づけば娘も幼稚園を卒園し、4月から無事に小学校へ通っています。

 

娘の幼稚園は希望性ではあるけど、プレの時から週2~5日通える所でした。

週3日を希望していたのに、送って行くと毎朝号泣から始まり、それはもう大変な様子で、

園から慣れるために週4にしてくださいと言われ、4日通っていました。

迎えに行くと私の顔を見てほっとするのか大泣きで走って私の所に来る日々でした。

 

基本的には性格だとは思うけど、早生まれの娘は入園時2歳になったばっかり。

それまで私とべったりだったから、本人も急な環境の変化に相当辛かったんだろうな。。。

 

朝、泣きながら幼稚園の中に入って行くのは年中さんの2学期くらいまで続いたかな・・・。

コロナで2ヶ月完全自粛が無ければ、もう少し泣かなかったのかな?

 

 

年長さんになって1学期の面談では、このまま小学校に行くと本人が相当苦労するから、

卒園までに園でも家庭でも課題をクリアしていきましょうと、相当厳しく言われました。

 

うちの娘、なかなかクセが強い。

 

怖がりなのに、負けず嫌いで、頑固。

 

ドッジボールは、ボールを当てられるのが嫌で見学。

鬼ごっこは、つかまりたくないから鬼しかやらない。  とかね。

 

 

それでも冬休みに入る少し前から先生や親から見ても、

何がそうさせたのか娘が急成長し始めました。

 

最後の面談の時は、日に日に成長する娘を先生もとても喜んでくれて、

小学校生活は大丈夫!と太鼓判をいただきました。

 

 

ちなみに、ドッジボールに参加できるようになったきっかけは、

テレビでドッジボールの達人1人と芸能人が20人くらいで試合をするという番組を

たまたま見たのがきっかけでした(笑)

 

その延長で鬼ごっこも逃げる方をやるようになったとか。

きっかけって何から始まりるのかわからないもんだな~と思った瞬間でした。

 

テレビだった見るものを選びさえすれば、役に立つものはたくさんある!

子供の頃からテレビっ子だった私が実感していることの1つです。

 

 

 

そうはいっても、怖がりの娘は新しい環境に飛び込んでいくのが苦手です。

小学校が始まったらまた新たな一苦労が始まるんだろうな・・・と一応覚悟はしていました。

 

が、親の心配をよそに本人は学校生活を楽しんでいます。

 

幼稚園よりお友達がたくさんいる!

給食がおいしい!(本人曰く、ほぼ毎日おかわりしてくる)

登下校にお友達と歩くのが楽しい!

 

もちろん、学校でいい子になってくるので、

帰ってくるとその反動がすごい。。。

 

イライラするし・・・

早くやってくれよ・・・

わかってるっていうなら、やってくれよ・・・

 

こっちのストレスも半端ないけど、

学校準備も自分でやるし、

一丁前に毎日の洋服選びも自分でコーディネートしてニコニコ学校に行ってくれて良かったです。