後半の装飾音符を無しでしばらく練習してみたら
リズムがわかったので、
今は装飾音符付で練習中ニコニコ
リズム感がない私にはこんなに簡単なところでも
遠回りが最善(笑)
急がば回れ!ですねウインク
今はタン タカタ タンタン ジャンジャンジャン タカタ タンタン ジャンジャンジャンのタカタところを321と指変えしながら連打する練習中。
指の力が弱いのか指が動かないのか16分音符の連打が綺麗な音でならせない滝汗


バイエル併用曲として使用している教本には
ウェーバーの舞踏への勧誘やハイドンのセレナーデやふるさと、スメタナのモルダウなど知られた曲が多く、
初心者でも楽しくレパートリーを増やしましょうと本には書かれているけれど、
実は最近までこの本を練習するのがあんまり好きではありませんでしたてへぺろ
どの曲も初心者向けに簡単にアレンジされていて
弾いていて自分が超初心者だと実感させられるから…。
きっと有名な曲でなければ、そこまで感じないとおもうんだけど。。。
あの有名な曲アップが私のレベルだとこうなるーダウン
それでも弾けるようになると、楽しくなって続きを知りたくなるけど
曲の一部分を切り取った曲集なので、続きはありません。
レパートリーを増やしましょうって書かれているけれど、
一部分を切り取った状態の曲だと残念な感じがして。。。しかも、なかなか合格もらえない。。。
でも、最近、考えが変わってきました!

この曲集のレッスンのときは、弾けてるだけではなかなか合格もらえない→柔らかくなどの注意がはいる→表現力の勉強???!!!

やっと気付いたかもしれません滝汗
この曲集って、楽しく曲を弾く練習ではなくて表現力をつけるためのものかも!当たり前かしらあせる

曲が弾けるようになる!というより、
表現力を学ぶ!というところに意識がいくようになると楽しくなってきました。
なかなか思うような音を出せなくて苦戦しますが、
目的を持つと楽しいですね。