ビタミンHとも呼ばれているビオチンのサプリメントを摂取しているという人がいますが、どのような栄養素なのでしょうか。


ビタミンB群のひとつであり、水溶性の性質を持っています。アレルギーにいいという点から、花粉症やアトピー対策に用いられています。


ビオチンは美肌に効果的な成分であり、肌へ栄養を補給し、不要な老廃物の排出を助けてくれます。


肌荒れは、栄養不足と細胞分裂が上手くいかない事で起こります。


肌が荒れてしまったときには、ビオチンが新しい肌を蘇らせてくれるのに役立ちます。


ビオチン不足は真皮層のコラーゲン生成機能を減少させ、肌の問題が起きやすくなります。


アミノ酸や脂肪酸、ブドウ糖の代謝は、ビオチンの摂取によってアップします。


ビオチンサプリメントの摂取によって、免疫を高めコラーゲンを作る機能を高めることができるんです。


ヒスタミンが体内で生成されすぎるとアレルギーになりやすくなりますが、ビオチンはヒスタミン排出作用もあります。


ビオチンを補給しなければならないことは滅多にありませんが、卵の白い部分を摂りすぎてビオチンが結びついてしまい、体に必要な分が行き渡らなくなることがあります。


腸内が活発に活動していない乳幼児において、ビオチン不足の症状が現れることも判明しています。


毎日30μgがビオチンの理想的な摂取量であり、卵の黄身や大豆、にしんや牡蠣などできるだけ食事から取り入れたいものです。


毎日食事から摂取することが大変だという場合は、ビオチンのサプリメントを活用して不足分を補うようにしてください。


総合ビタミン&ミネラル AM/PM