ダイエットを妊娠時に行おうする人がいます。

妊娠をしたことでの体重の増減は、8㎏の増加が最も望ましいとされています。

細身の体型の方は10㎏増加まで、ふくよかな人は5㎏の増加くらいがいいようです。

基本的には、ダイエットは妊娠中にはしない方がいいでしょう。

妊娠中の女性の体調やお腹の中の赤ちゃんのことを考えた場合、食事の大幅なカロリーダウンや脂肪燃焼を目的とした強度の強い運動などは、良くない効果があるかもしれないからです。

一方では、妊娠中の体重の急激な増加は妊娠中毒症などを引き起こす要因のひとつといわれています。

妊娠中、定期健診に医師から指摘を受ける事の中でも、急激な体重増加への注意が多いとされています。

妊娠時の注意点に、便秘になりやすいことがあります。

肥満は便秘も原因に数えられますので、適度な運動やキノコや海草など食物繊維の多い食事を心がけてください。

妊娠中は、ダイエットという意識よりも、日常の食事を見直し、野菜と魚中心のメニューに変えることが重要です。

ダイエットというほど厳しいものでなくても、適度な散歩を時間をかけて行うなど、健康に良いことを意識して行うことが脂肪をつけすぎないことにつながります。

妊娠前よりも健康的な毎日を送れ、妊娠中にしか持てない有り余る時間を有効利用できます。

気がついたら体重もキープでき、結果、ダイエット成功と喜べるのが妊娠中のダイエットとして理想的といえるのではないでしょうか。