パグ走り奮闘記 -15ページ目

通院

パグ夫の膀胱炎と結石で通院していた頃。


パグ夫は病院行く事を嫌がりませんでした。


人が大好きなパグ夫。


特に入ってすぐ出迎えてくれる


受付のお姉さんが大好きでした。


お姉さんはパグ夫のことを


あら~かわいこちゃん~っと


いつも受付の外までわざわざ出てきてくれて


撫でてくれました。


ものすごく嬉しがるパグ夫は


ウレション・・・泣


母べちょべちょ・・・


パグ夫は


俺を連れて帰ってくださいっ!と言っているようでした。


ものすごく嬉しそうにお姉さんに夢中で


母の存在なしっっ!!o(;△;)o


そんな感じで今は至って健康になりましたが


病気を発見されたときに


「何を食べさせていますか?」の質問でした。


その時に与えていたのは


パピー用のフード、おやつには、ガムや馬のアキレス腱でした。


獣医さんに、アキレス腱はいいですけどガムはやめてください。


と言われました。(ガムも与える量は表示されている量でした)


理由は、栄養分が豊富すぎるからと言われました。


病気が治った今もガムを与えることに


少し抵抗感を感じてしまっているんですね・・・


今は口臭予防にも、ガムを少量与えているのですが


又同じ病気をさせてしまったら・・・など


考えてしまうのですよね。。。


今度パグ夫の健康診断に行く時にも


先生に質問してこようと思っています。





パグ夫にポチッっとお願いします。にほんブログ村 犬ブログ パグへ

尿検査

パグ夫はトイレに関しては全く最初から問題のない子でした。


我が家に連れてきても、7割はトイレをきちんとしてくれました。


しかしながら


パグ夫を連れてきてすぐ思ったのは


「この子ずいぶん頻尿だな」


数日後、トイレのシーツをみると


微かながらですがうす茶色っぽい色が付着していました。


んんんん?これはおかしいぞ。と思うと共に


パグ夫は何やら残尿感を感じているようでした。


その時に、シーツをみてみると血尿でした・・・(((( ;°Д°))))


すぐに病院に連れて行き、検査をしてもらうと


膀胱炎でした・・・先生はそのとき、こんな小さな子で尿結石は考えられないから。と教えてくれました。


お薬をもらい、飲ませるとパグ夫も普通のトイレができるようになりました。


そして、私とパグ夫のお引越し後


またもや、パグ夫に異変を感じ


近くの病院へ連れて行くと


今は大丈夫みたいです。


心配でしたら、検査キットを何枚かお家に持って帰って


検査してみてくださいとのこと。


そして、4本もらい、一週間ごとに検査していきました。


3本目を使ったとき




左においてあるのが、ブランクです。


左側の上から二番目はオレンジ色です。しかしながら、右側は色が変わっていますよね?(オレンジの上も)


すぐに、病院にこの結果を持っていきました。


その結果


膀胱炎と尿結石でした。


ここの獣医さんにも言われましたが


この年齢で結石はめずらしい


結石用薬もこういう小さい子にはあまり適さないけど


与えなければならない状態なのでとのこと。


そこの病院は何から何まで料金が高かったので


通院費で早くも新婚家庭崩壊しそうになりましたが


アニコム保険に支えられました笑


入っててよかったーーーー!!


ビバ!ビバ!アニコム!ビバ!(*゚.゚)ゞ


パグ夫にポチッっとお願いします。にほんブログ村 犬ブログ パグへ

忘れていましたが・・・(^▽^;)

パグ夫が我が家に来て数日後


ウトウトするパグ夫を携帯のムービーて撮ってみました。


画質も悪く


パグ夫も黒く( ´艸`)


なおかつ、後ろに聞こえる音は最悪に耳に響きます(茶碗を洗う音です)


ですので、ボリュームは落として鑑賞してください。


イライラしているときにはこのムービーみないでくださいね!!


見えないので余計イライラします笑


どこが顔なのかも良くわかりませんが


どうゆう結果になったのかは、わかると思います・・・


楽しんでいただけたら嬉しいです。




パグ夫にポチッっとお願いします。にほんブログ村 犬ブログ パグへ