今日は、所沢市田中則行です。先週19日のNHK総合テレビ『ダーウィンが来た』「ダーウィンが来ちゃったスペシャル」をお浚いします。視聴者の皆様方から寄せられた身近な生き物の疑問や驚きの情報を取材班が徹底調査する「ダーウィンが来ちゃった」が遂にスペシャル版で登場しました。町中の皆様方の身近な場所で起こる驚きの真実と感動のストーリーで、箒窃盗班から庭に穴あけ犯、鳶集団乱舞の理由、そして愛雨蛙の迷子捜索まで、どんな小さな疑問でも取材班がとことん調べ尽くすスペシャル版でした。


高知県の集落で箒が次々と盗まれる奇妙な事件が発生。カメラが捉えたのは箒をブンブンと振り回すあの動物の姿がいた…その犯人は、ニホンザルだった!!!!!



電柱の金属部分をつつく奇妙な啄木鳥が発見。一体何をしているのかを調べてほしいと言う依頼があり、現場を調査で意外な理由が明らかに!電柱に佇んだのは小啄木鳥でした。



取材班の調査に自動撮影カメラは欠かせられません。取材で用意されたカメラは動物が前を通ると自動録画が開始できると言うもの。今回も全国各地で活躍され、箒を盗む謎の生き物の正体も激写しました。



庭に暮らしていた雨蛙が行方不明に。どこへ行ったか探してほしいとの依頼が寄せられました。大捜索の末に感動の結末が待ち受けていました。



「集落で箒が何者かに次々と盗まれる」とか「鳶が大群で乱舞していた」、「鳶の大群を発見!一体何のために集まっているのか調べてほしい」等、視聴者の皆様方から寄せられた身近な生き物の疑問や驚きの情報を徹底調査し、その結末には驚きの感動が待ち受けていました。北海道・帯広市で鳶の大追跡を敢行。鳶の意外な一面が明らかになりました。



「庭で見つけた謎の穴」を24時間観察するために用意された監視カメラ。高画質の4Kで1ヶ月以上も連続録画できると言う優れものです。このカメラで土竜の出現と生活状況をキャッチしました。



鳶の大集団を追跡した真冬の北海道帯広市。大集団が現れる夕方頃になると気温が-15℃にもなり、過酷な撮影でした。



雨蛙の捜索依頼で出演した多田さんご自身が作詞・作曲したオリジナル曲『かえるのケロ次郎』は11番まであると言う超大作だそうです。番組で紹介されたのはその一部だけでしたが、ケロ次郎への深い愛情を感じました。



★ヒゲじいの駄洒落★
なるほどね~。箒を使って遊ぶ「サル」。まさに知られ「ザル」使い方ですな~、なんて。





☆のりちゃんの追記☆

マヌ~ルの夕べ
◆スナメリの巻
ツノミンがダーウィン水族館よりスナメリがテレビ中継しているのを拝見し“かわいい~”と感心した。マヌ子ママが言うように、スナメリは水族館のアイドルだと言われている。マヌ子ママがスマホ内のネットでスナメリを調べてみたところ、意外に大都会の目の前の海にいたりするらしいと言うそうだ。確かにスナメリは遠い外洋を泳いでいるイメージがあるが、ツノミンの妄想ではアイドルであってかお洒落なアーバンライフを送っていると思い浮かんだ。そこで名古屋市・名古屋港へ訪れた。沿岸部の工業地帯で知られる名古屋港にスナメリが現れるのか、ツノミンが探ってみたところで発見した。

スナメリ一家のある生活では娘が母親に何か食べるものないか聞き出したところ、母親は「んも~なんやの、アンタ帰って早々~。ご近所に聞こえるやろ!?お母ちゃん忙しいんや、自分で餌取りいっ」と冷たそうな性格だった。娘は母親の冷たさを気にせず自ら餌を取ろうとした。その時父親は新聞を読みながら、工業地帯は排水のお陰で暖かくて敵もおらず暮らしやすいと話していた。娘は父親に座ってないで手伝うように託した。

たくましいと言うか、「ゆめかわいいアイドルが実は下町育ちの庶民派だった」的な雰囲気なのか…マヌ子ママらは名古屋港のスナメリの私生活に感動した。まさしく、ギャップ萌えみたいな感じだった!?






本日26日は「世界初スクープ!スナメリ謎の大集結」が放映されます。日本各地の沿岸に暮らす小さなイルカであるスナメリに密着。チームで魚を追う巧みな狩りや世界初「集団お見合い」の様子に迫ります