お早う御座います、所沢市田中則行です。静岡県の井伊直虎所縁の旅特集の十一回目です。今回は井伊谷宮と直虎絵馬『手鏡守、境内の必見ポイント、直虎お守り等をご紹介します。



■井伊谷宮

IMGA2186.jpg

南北朝時代、この地を拠点に活躍した後醍醐天皇の第四皇子・奈良親王を祭る。学徳成就や長寿等のご利益が期待できると言う。境内の一角には直虎のご先祖を祭る井伊社も佇む。

◆所在箇所:静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991ー1

◆交通アクセス:天竜浜名湖鉄道線・気賀駅下車 車で10分

◆拝観自由

◆駐車場:100台



●井伊谷宮で直虎絵馬とお守りの奉納を

◆井伊直虎・直政絵馬:税込1000円/井伊直虎絵馬:税込各1500円

DVC00002.jpg

井伊直虎・直政絵馬はアニメタッチのコミカルな絵馬。長刀を手にした直虎と赤備え姿の直政が描かれている。井伊直虎絵馬は地元の版画工房『光山房』による版画をプリント。『直虎と虎松』『直虎』の2種



◆手鏡守:税込1000円

IMGA2185.jpg

女城主として活躍した直虎にちなみ、虎目石をあしらった手鏡型お守り。神様との縁を結ぶ

●手鏡守の奉納手順

①手鏡を模した丸板部分に願い事を記入(絵でも可)

②裏返して直の印が中心に来るように「井」を書き、丸で囲む

③境内の井伊社へ移動し、①で書いた願い事をお参りする

④丸板を井伊社の納め棚に備える。柄の部分は持ち帰る






■まだある境内の必見ポイント

◆井伊直虎像

DVC00003.jpg

彫刻家・池谷雅之氏が奉納した、法衣姿の直虎座像。5本の杉を組み合わせた寄せ木造りで高さ49cm×幅41cm×奥行25cm



◆松岳院跡地

DVC00004.jpg

直虎の母・松岳院の住居跡に碑が立つ。井伊谷徳政令騒動後に直虎が身を寄せ、晩年もここで余生を過ごしたと言われている



◆仁王門

DVC00005.jpg

昭和62(1987)年に建てられた、本堂の南に位置する門。左右に阿吽の像が安置されている。瓦には井伊家の家紋を刻印






■御朱印・ご利益土産も
◆心願成就守:税込各650円

IMGA2191.jpg

井伊家の家紋である「橘」と「井」をあしらったお守り。直虎の知恵に肖れる



◆開運厄徐智恵御守:税込650円

DVC00006.jpg

ご本尊の虚空蔵菩薩に因んだお守り。ご利益は知恵福徳。裏には「萬松山龍潭寺」の文字



◆御朱印帳:税込各1800円

IMGA2194.jpg
DVC00007.jpg

井伊直虎バージョンが新たに加わる。赤、青、白の三色が揃う。御朱印は受付横で貰えます(税込300円)。





次回十二回目では今川家×井伊家の本拠地・駿府と井伊家及び撮影セットズームアップ其々をご紹介します