こんばんは、所沢市田中則行です。のりちゃんの青梅鉄道公園記念館フォト集の六回目です。六回目では1階展示室では1871年の1号機関車からC57迄の歴代SLフォトパネルも展示中です、その幾つかの歴代SL写真をご紹介します。
(写真上から)
●150形式(1871年)
◆1号機関車
●860形式(1891年)
◆国産SL第1号
●5500形式(1893年)
◆明治中期の代表的SL
●7150形式(1895年)
◆北海道・手宮工場製の大勝号
●3950形式(1897年)
◆アプト式SL
●9700形式(1898年)
◆明治中期の最大・最強力SL
●C51形(1919年)
◆大正~昭和前期の代表的急行用SL
●9900形式(1923年)
◆大正時代の国産大型SL(後のD50形)
●C11形(1932年)
◆昭和期の支線用標準SL
●C55形(1935年)
◆日本型流線形SL
●C57形(1937年)
◆SLやまぐち号:山口線・長門峡駅~渡川駅間
その7へ続きます
(写真上から)
●150形式(1871年)
◆1号機関車
●860形式(1891年)
◆国産SL第1号
●5500形式(1893年)
◆明治中期の代表的SL
●7150形式(1895年)
◆北海道・手宮工場製の大勝号
●3950形式(1897年)
◆アプト式SL
●9700形式(1898年)
◆明治中期の最大・最強力SL
●C51形(1919年)
◆大正~昭和前期の代表的急行用SL
●9900形式(1923年)
◆大正時代の国産大型SL(後のD50形)
●C11形(1932年)
◆昭和期の支線用標準SL
●C55形(1935年)
◆日本型流線形SL
●C57形(1937年)
◆SLやまぐち号:山口線・長門峡駅~渡川駅間
その7へ続きます