いくつになっても経験は宝ですね!


先日、

JPHF認定インチャセラピスト

松岡まなみさんをお招きして


inner child 癒し

ワークショップを行いました


この日のために調整して

参加してくださった5名のみなさん


遠くは千葉から、そして埼玉や

清瀬市と武蔵野市と

雨の中、おいでくださいました


みなさんの本気さが

伝わってきたような気がします


まずは私の

お塩とミネラルのお話から‥


1番伝えたかったのは

お塩のミネラルはどの人にも

必要だということです


ただ、気をつけたいのは

【ミネラルバランスのいいお塩】ということ


それは

微量ミネラルが含まれている

お塩を選ぶ必要があるということです!


お塩の話はまた

改めてブログに書いていきたいと思います


さて、

inner child 癒しワークショップでは

まなみさんの

自己紹介をしていただき

10年間取り組んでこられた

インナーチャイルドのお話を

聞かせていただきました


インナーチャイルドは

向き合えば必ず見つかるし


必要なタイミングで

必要なことを教えてくれる

さろきm有難い存在だそうです


そして

価値観がゆるむと

感情がひっくり返るという

お話も印象的でした


「恐れが出てきたら恐れを感じていい」

「怒りもそれを感じていい」


全て魂からのお知らせなので

100%オッケイと受け入れると


今までバツにしていたものが

マルになっていくようです


ワークシートでは

項目ごとにまなみさんが

説明してくださり


ひとつひとつ丁寧に

ひとりひとり丁寧に繰り返して

すすんでいかれました


正直な思いを吐き出して

声をかけてあげたり


どんな感情なのか?限定したり

今の感情を数値化したり


引っかかっている感情や場面を

思い出して見つめたり

どんな価値観を持ってるのか

見つめたり‥


最後には

とっても温かなワークがあり

私は主催者ですが

誰よりも涙を流したり

癒しにスイッチが入ってしまいました‥


涙はココロのデトックスですね!


ひとりではなかなか

向き合うのが億劫なインナーチャイルド


なかなかスイッチが入りにくい

インナーチャイルド


プロの後押しがあると

どんどんすすむな〜と感じました


あくまでも個人的な意見で

すすみ具合は人それぞれです

真剣に話に耳を傾け

真剣に取り組んでいるみなさん




お弁当は武蔵野市から取り寄せた

豆腐ステーキ弁当

写真を撮り忘れましたが

ヤナカフェさんで人気の

チーズケーキとコーヒーセットも

いただきました


次はあなたの番かもしれません

ご自分のタイミングで

癒しの体験ができますように♪


松岡まなみさんのワークショップは

8/6と9/3に予定されています


場所や詳細は未定ですので

ご興味ある方は

予定を開けておいてくださいね〜


こちらでまなみさんの

インスタでチェックお願いします


松岡まなみさんInstagram


今日も明日も

心地よい1日にしていきましょう


言えないことが言えると

言えな心も癒えていいですね!


日本ホメオパシー財団認定

インナーチャイルドセラピスト

(自然派セラピスト)くう