:*.・:+.*・.:.・:+.*・.:.・:+.*・.*:.・:+.*・

 

 

こんにちは。

 

ただのコーヒー好き

KIKUです。

 

 

さあ、コーヒーを趣味にしよう!

 

 

なにからはじめたらいいんだろう?

そんな疑問が浮かぶと思います。

 

コーヒーは好きだけどできるかな、

そんな不安もあるかもしれません。

 

正直

コーヒーは嗜好品なので正解はありません。

 

こうした方がいいというHOW TOは存在しますが自由です。

 

あえて言うなら自分が「おいしい」と感じたら正解。

考え方によっては自己探求のツールでもあります。

 

「おいしい」と感じるコーヒーの出会いを求めて

コーヒーを楽しもうとする方に向けて

 

今日は3つのポイントに分けて

コーヒーの趣味のはじめ方を紹介していきます。

 


 まずは

お気に入りの場所を決めること

 

これはコーヒー豆を購入するお店と考えてください。

お店によってローストのこだわりが違います。

豆によって細かく変えていたり、全体的に深煎りだったり色々

 

例えば、同じ産地の豆を使っていても

ローストが違うと味が全然違います!

 

なので、飲み比べをしたいときや

これから知識を増やしたいと思った時は

同じお店のコーヒー豆で比べてください♡

 

ちなみに私は近所のコーヒー屋さんの他に

転勤してもある

スタバにお世話になっています♡

 

コーヒー友達が遠方に住んでいても

今のご時世で会えなくても

スタバの話ができるんです♡

ささやかな幸せ♡

 


つぎに

誰かと話すこと


こちらにもありますが

 

一人でも楽しい趣味ですが、

誰かがいると選択肢が増えたり

3万円のコーヒーミルを間近で見る機会があったり

世界が広がります




 最後は

好奇心をもつこと

 

個人的には美味しいコーヒーをいれることよりも大切だと思っています。

 

今日はどうしようかな♡

これ好きかも!

次はこれ飲みたい♡

 

そんな気持ちを持ち続けることができれば

ずっと趣味として追いかけていけるんじゃないかな。

 

 

コーヒーのこと、と思って描き始めた記事だけど

趣味全般に言えることになりました。

 

対象が何であっても

なにに興味をもつか

なにをしてみたいか

常に敏感でいたいですね♡

 


ではまた♡