コロナでの対応(追記あり) | 毎日ゆる〜く記録(๑˙❥˙๑)

毎日ゆる〜く記録(๑˙❥˙๑)

3児ママです♩
ゆる〜く好きな事を書いてます(*´꒳`*)

はろーんぼけー
私、昨日ちょっと体調変化して
バタバタした一日でした。

おでこにブツブツがって
19日の記録として書いたけど

そのあとかなり酷くなって
痒いし、毛穴と言う毛穴から
細かいツユが出たり

喉もしまった感じで咳も酷くなり
熱も37.3となってね

簡単に言うと…
コロナの症状としては
軽度
って事で適切に動いてもらえず
(ちなみに救急隊員来るまでは
入院する必要無いと言われたりです)



11時から保健所と延々やりとりして
結局自分でも病院探してとか言われたり
夜までに病院は見つからず…


こんなんおかしいじゃん!って
泣き続けましてね。


そしてあげく夜19時ですよ
11時からやり取りして19時に
改めて症状悪化したらかける番号に
電話したら出た看護師さんが

ほんとに辛そうですね
診てもらえる方法は119に電話
するしかないんですって言われて

電話して良かったんですか?って言ったら
ほんとに辛いならかけて下さい。

って対応で…
ほんとに辛いならってなに?って
思ったけど119にかけました。



きてくれた救急隊員に
症状聞かれて

アレルギーの食べ物何か口にしてませんか?

って言われて。
正直私はバラ科がアレルギーだけど
避けてるので無いですって言ったけど


よく考えたら普段口にしてない
物があったんですよ!
普段なら買いもしないもの…

豆乳です。
今回の自宅療養キットで
沢山頂いていて飲んでたんです。
デコが異常になった日にです。


自分では分からんかったけど
調べたら豆乳でアレルギー症状が
出る場合があるみたいで
特に花粉症を持ってる人は
可能性としてはあり得るみたいで。
(私は花粉時期に苦しむくらい
咳喘息もあり保健所には伝えてある)


あと普段は食べれてるけど
ジンギスカンのタレ付きを焼いて
食べてたんですよね…

もしかしたら抵抗力が落ちてて
体調次第でアレルギーって
発症しやすかったりもあるし
私としてはコロナではなく
アレルギー症状の方が強かったと
今、冷静になって思っています。




正直コロナだけで言えば軽度で
対応も塩対応くらいの勢いだったけど

コロナになった人が
コロナ悪化だけで死ぬ訳じゃないって
声を大にして言いたい。
コロナで悪化しなかったら
蔑ろにされるん?とまで思った。
(てか言った)


正直コロナになって
コロナで亡くなってる方とか
居ると思うけど…
ほんとにコロナが原因なんかな?
と思える程、昨日の対応には
不信感と恐怖しか無かった。
例えば私が昨日死んだらコロナで
ってなるだろけど
実はアナフイラキシーでしたって
事もあり得たって話ね。

あと、炎症反応で熱もだし
傷口から化膿したり
喉が閉まるって分かると思うけど
酷い場合呼吸困難になる事もある。


救急隊員の方にも経過を話したけど
酷いな…って言ってたし
何かあったらすぐ119にかけて下さい
って言ってもらえたから良かったです。


次からはほんと保健所ではなく
救急車呼ぼうって思いました。
あと
昨日は休みだった
オンライン対応してくれる
お医者さんが今日対応してくれて
症状を診てもらえました。
(処方してもらえた薬)




はい。
昨日の段階ではどの病院も
入院以外は診てもらえません。
と断言されました。

私は子供が3人居て
預け先が決まらないと
病院に診てもらうことは出来ない
と言われたんです。

救急を要したとしても
対応に遅れが出るって事実は
ここに残しておこうと思った。
少しでも情報共有の為に…

子供うんぬんも分かるけど
まずは医者に診てもらうのって
優先されるべきとこじゃないんだ…
って。
コロナだから仕方ないとは言え
目の前に居る救急隊員だって
防護服きて迎えにきてくれたわけで
対応してくれるお医者さん探す間
ずっと居てくれたワケで

なんとか治療してもらおうと
やってくれた結果、入院以外は
対応してもらえなかったんです。



じゃあ入院出来なかったら
ずっと日が延びるだけよね?
もしかしたら対応早ければ
すぐに終わってたかもしれない
治療だとしてもですよ…



こわいですね。
コロナもこわいですけど
こんな現状に恐怖です。


今は一時だけちょっと出た熱も
すぐに下がった事と
喉の締め付けも緩和して
また通常過ごせるくらいには
なってるので

コロナで言えば軽度です!ほんとに
きっと軽度です!症状は色々あっても

何度も言うけど軽度です真顔

ただ
コロナだけじゃないよ
死ぬ可能性ある病気は!と
言いたいですねほんと。



皆様もきっと対応が不十分で
お困りの方もいると思うので
クリニクスと言うアプリ
(これは保健所の方に教えて頂きました)
を無料でダウンロード出来るので
あらかじめオンライン対応してもらえる
病院を押さえておいた方が良いと思います。


保健所の事悪く言うけど
ほんと対応はしてくれたんですよ。
ただ適切じゃないし一歩間違えたら
死んでるかもしれないよね?ってのは
分かって欲しいですね💧

来てくれた救急隊員の方が
色々大変かと思いますが
ご自身を優先して入院する選択も
考えてみて下さいね…
お力になれずすいません。
と言ってくれて涙ボロボロ。
(保健所との対応や言葉かけの違い!)

ちなみに死ぬ程では無かったので
入院の選択は出来ませんでした…
預けるとなった時の人を考えると
まだ乗り越えれると自己判断しました。
正直入院でしかないとなると
決断出来なかったです。
(ほんと死にそうなら行ってたけど)




ちなみにオンライン診察で
色々と薬も出してもらえる事になり
自宅療養でも少し安心できる環境には
なったと思います。

昨日の事を除いては…ですけどねねー
皆様も花粉症をもってる方は
豆乳は警戒した方がいいかもしれません。

まーうちも調べてないので
断定は出来ませんがね。
なんせ病院に行けたわけじゃないのと
コロナでも皮膚炎の症状はあるみたい。
コロナじゃなくても抵抗力落ちたり
ストレスでデコに発疹が出る事も
あるそうです。

なので参考程度に
読んで頂けたらと思います。