滋賀県のスキー場にいってきました。




C型肝炎と戦おう!-110115_091153.jpg

滋賀県にもたくさんのスキー場があります!



今年は、滋賀(近江)が熱いですねっ



大河ドラマ ~江~ の故郷 


浅井三姉妹や戦国武将ゆかりの史跡の数々を琵琶湖の自然とともに楽しめる!


坂本城は明智光秀  佐和山城は石田三成 小谷城は浅井長政 長浜城は豊臣秀吉 安土城は織田信長

大津城は京極高次・・・賤ヶ岳古戦場に姉川古戦場、須賀谷温泉は浅井長政、お市 家臣の武将たちが湯治に訪れたとされている・・・など


今年は、近江でしょう!

 


しかし、今回はスキー場・・・


スキー場の救護所へ行ってきました!!


運ばれてきた負傷者の処置を行い 緊急性があれば、救急車を要請する。


怪我人は大変多いのですが そう救急車は呼んでられないです。できる事はこの救護所で行い負傷者の心と身体の負担を少しでも解消して帰してあげる。


必要な場所だと思います!スノーボードスキー
















こんばんはっ!


ありがたいことに なにかと忙しい日々を送っておりますニコニコ




昨年、治療終了6ヵ月後に行った最終の遺伝子検査の結果がもう出ているはずです。


電話にて結果を教えてくれるようなので今週電話しないとっ!!


3ヶ月後の検査結果は陰性! 最後の検査もよい結果でありますように・・・目 




昨年は大変でしたがインターフェロン治療を行いながらもやりたい事の土台がなんとか作れました!


自分でもよくやったと褒めてやりたいです音譜



今年は治療も終わり全快で 飛躍の年にします!! 



ウサギのようにぴょんぴょん飛んでいきますっ

 

忙しくなってきました~



またアップします~!


ウサギあけましておめでとうございます

     今年もどうぞよろしくお願いいたしますウサギ



昨年もあっと言う間に過ぎていきました・・・今年もか・・・汗


30歳をこえると40歳もあっと言う間なんかなぁ~ (独りごと・・・)



去年の大晦日はどんべえを作って食べました・・・(1月にインターフェロン治療開始予定だったので余裕0ダウン。)


今年は治療後の余裕もあり

年越しそばを作りました・・・ニコニコ  (揚げがウサギっぽいのが気になる・・・)


C型肝炎と戦おう!-110101_002608.jpg

ひとりでなんでもできるようになるのは怖い・・・が何もできないよりは・・・と思いながら年越し・・・


今年の年越しも 結局ひとりで・・・   (治療と仕事に専念とは言いつつもさみしいもんですねっ!)

  

「彼女欲しい、欲しい」と言っていた友達は昨年の暮れにできました・・・ 




今年は欲しい、欲しい言わなあかんかなぁ・・・??



・・・?


2011年 1月1日 元旦は 実家に帰り姉夫婦、そして、いつもの姪っ子甥っ子と杭全神社にいってきました。


寒い寒いと言いながらも出店をグルグル回り・・・

参拝のほうは200mほどの大行列だったのであきらめまして・・・去年もあきらめてたような気がしますが・・・


早いですが実家には戻らず16時頃には自宅に帰りました。



C型肝炎と戦おう!-110101_161529.jpg

この写真は自宅の近くの神社・・・すいていたので参拝、その帰りに簡単なおせち料理を買って帰りました。



C型肝炎と戦おう!-110101_194343.jpg

おせち料理 1000円 結構お得でしょ!


そんなこんなの元旦ですが

もう少し元旦を楽しみます~


そして・・・


今年もヨロシクお願いします鏡餅