強み発掘ゼミ・1回目 | 親と子どもの相談室【喫茶去】子育てカウンセラー美鈴のブログ

親と子どもの相談室【喫茶去】子育てカウンセラー美鈴のブログ

幼稚園で5歳児クラスの担任をしています。

子育てで悩む方、
人間関係で悩む子どもたちの

気持ちを軽くするお手伝いをしていきます。



休日なので、ちょっとネイルして。おねがい
(今週末はブルーです。)マニキュア
あ、気分はブルーじゃないです。爆笑



楽読 駒込スクールへ。新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

今日は
強み発掘ゼミ・1回目

自分の「強み」なんて
考えたこともなかったし

そんなことを考える必要もなかったし

ただただ、一年一年、

経験を積んで、
学んで、

失敗して、
反省して、
落ち込んで、
立ち直って、

そんな風にして成長していくのが
普通だと思っていたけれど

「自分の強みって何?」という話を
駒込スクールで聞いたとき

なーんか、私の心に引っ掛かってしまった。キョロキョロ


「強み?」

私の強みって何だろう?

で、
強みがあるなら知りたい‼️ びっくり

そして、
その強みを生かして仕事がしたい‼️ 真顔


ということで、本日
1回目を受けてきました。



が、

「自分の現在地を知る❗️」グラサン
という作業で


私の夢は「            」です。

…書けない。滝汗


ま、それには理由があるのだけれど、
そこに、課題も見えてきました。


結局は、
人は、自分の信じていることしかイメージできない。
ということ。

そして、
イメージできないことは、叶わない。
ということ。


自分で自分にブレーキをかけていることって
けっこう多いな…と思いました。


次回までの宿題をして
楽しみな2回目に臨みます。筋肉




終わったあとは、
上野駅まで戻って来ての…

カウンターで、たこ焼き。タコ
(おやじかっ ゲラゲラ