適応障害の娘

適応障害の娘

中2の娘はエニアグラムタイプ5研究家。ASDっぽいケドなんか違う。母が思うに多分ギフテッド。
中1夏休み明けに適応障害に。精神科受診、私立中学退学、公立中学への編入、フリースクールの日常など。

先月、大学時代の友人たちと

小規模の同窓会がありました。


私は田舎に住んでいますが

皆は都心に住んでいて

普段は全く会うことが無く、

参加メンバーの中には

20年以上会っていない人もいました。


森高千里の歌が脳裏をよぎります。

『私がオバさんになったら

アナタはオジサンよ〜』


まあ、

『⚪︎⚪︎(私の名前)ちゃん、

全然変わらないね〜』

とお世辞を言われた場合も

『やっぱりオバさんになったな!』

と率直に言われた場合も

とりあえず

このフレーズを歌って

笑ってスルー(撃退?)しよう、

と謎の対策を心の中で準備して行きました。


(実際には何も言われなかったので、

歌の出番はありませんでしたww)


皆、

出世してたり

離婚してたり

再婚してたり

海外から戻ってきてたり

子どもの進学に合わせて引っ越していたり。

うつ病になって今は回復した、

という男子もいました。


諸行無常でした。

人生マジでいろいろあるものです。


子どもの進学については

皆、小学校あるいは

中学から私立に入れて

大学受験は無しで伸び伸び育てる、

という人ばかりでした。

とりあえず、まぁ私立っしょ、

それ以外無いっしょ、

みたいな。


私は思い切って娘の話をしました。


通信制高校の⚪︎高の話をしたら

どんな反応が返ってくるのでしょうか?


結果…


『え、⚪︎高出身の人、

オレの会社に数人いる』

『プログラミングは絶対

得意な方が良い』

『オレの高校の友達、

IT関連で独立して頑張ってるよ』

『なんか娘さんの性格的に

通信制の方が良さそう』

『将来も会社勤めじゃなくて、

そういう子はフリーランスで

クリエイティブな仕事したら?』

と皆、

『今の時代、

もう進路は何でもアリじゃね?』

的な反応でした。


皆と話していたら

私は娘が適応障害になったおかげで

この3年間、

『私立中学と公立中学とフリースクールの

3つの異なるカルチャーに触れる』

という非常にレアな体験を

させてもらえたんだな、

とちょっと視座が

変わったような気がしました


人生いろいろです。