2月は節分節分で恵方巻きを作りましたニコニコ
7種類巻くのはけっこうむずかしかったなー


あとはいちご狩りも行きましたいちご
やっぱり採れたては美味しかった~

3月の雛祭りも出し忘れしまい忘れもなく無事に終わりました雛人形


そして、娘が春休みになり私も春休みになりました桜
今年は娘の学校の給食がいつもより一週間早く終わってしまい初めて昼ごはんを1人で食べるチャレンジをしました!
ぜんぶで3日間あるので1、2日は温めなくて良いものとして1日目サンドイッチ+コーンスープ、2日目太巻き+お吸い物にしました。(コーンスープ、お吸い物はポットのお湯入れるタイプはできる)
3日目は電子レンジで温めるのに挑戦しようと思ったのだけど太巻きが良いということで2日連続、太巻きにしましたウインク

娘には食べたらメールしてね。と伝えたのに私がお昼の時にメールしても全然返信なしで帰ってみたら電話の電源も入ってなく優雅にゲームをしてましたちょっと不満
1人でできる事が多くなってすごいけど、自分では何事もなく順調でも相手が心配しているかもということを考えて行動をしてね。と伝えました。
4月から5年生なのでそろそろいろんな事をさせなくてはと思っているけど、いざ1人でとなると心配性の私がでてくるのです不安

ま、春休み始まったばかりなので一先ずゆっくり過ごしたいと思います桜

今年に入ってコロナ感染者が増えてきて職場の中学校も学年閉鎖があったりで、この前は2年生学年閉鎖、3年生は受験対策で休みで1年生しかいない時がありました。

食材が余ってしまうのでメニュー変更があったりしましたが生徒人数が少ないので楽チンかなと思っていたら給食スタッフの子供の小学校が学年閉鎖になったりでスタッフの数もギリギリの人数でやることになりました。


しかも、そういう時にかぎってたまにしか出ない手作り水とん(1つずつ手でこねてちぎっていく)だったりタラー手作りコーヒーゼリー(1人分ずつカップでゼリーを作り生クリームを絞る)だったりタラーして面倒な作業のメニューでバタバタでしたアセアセ


何とか時間には間に合わせましたが洗い物をする人がいなかった為、大量の洗いが終わるころには給食時間が終わってしまいギザギザスタッフは10分くらいで昼を済ませ、また洗い物をするという地獄のような日がありました無気力

そんな中、ひとり早上がりの私は「○さん時間ですよ凝視」と言われても全然終わってない午後の清掃を前に「お先に失礼します」が非常に言いづらかった。ある程度、終わらせてから帰りましたがお疲れ様~魂と言っている皆さんの顔が怖かった魂が抜ける


私の娘の学校もちらほらコロナでてますが学級閉鎖はしてるものの娘のクラスはまだコロナ出てないので助かってます。


はやく、コロナ終わってほしいですね泣


2022年明けましたね。

冬休みが終わり金曜日だけ学校でまた3連休。。まだまだ休み気分がぬけないですね。


さて、昨年のクリスマスクリスマスツリー
サンタさんからどうぶつの森追加コンテンツをもらったけどSwitch本体が修理に出していてできない状態でした泣き笑い
サンタさんもそろそろ卒業の兆しあり。



冬休み入ってすぐにジジのお家へ遊びに行きました。
黒電話に興味津々電話


元旦トラ
今年も親戚と新年会は中止にしたのでパパからお年玉を。



元旦の夜はジジとチーさんがきて新年会。


初詣。去年よりは混んでいましたトラ


連休明けから学校も給食がはじまり、私も仕事が始まります。

猫しっぽ今年の願望猫あたま
仕事はミスなく落ちついて頑張ります。
プライベートは映画館に行きたいな。