厚生労働省の事業の一環として千葉県主催による、
福祉の現場で働く方のための「介護職員ストレスケア」講演 に
のカウンセラー・ファシリテーターとして同行しました。
今回の講演テーマはセルフケア方法。
自己防衛について。
自己特有の考え(自動思考)。
考え方のパターン・偏った考え方 その他。
福祉の現場は、人と向き合う仕事なので
参加された方は熱心に取り組まれていました。
講演後には約20分と短い時間ですが
カウンセリングを行いました。
限られた時間なので仕方ないですが
私としては「もっと時間があれば嬉しいな」という思いです。
今日は私にとっても貴重な時間となりました。
だるまさん・鈴木副施設長 /石川先生/有賀さん
本当にありがとうございました
一人でも多くの方が心豊かに自分らしさを大切に日々を過ごせることを心より願います
カウンセリングご希望の方はコチラ
をご覧ください