こんにちは
いとです
最近は
良い気分でいられる時間が
どんどん長くなってるよ
↓こんな絵をpostしてるよ
お絵描き楽しい♡

毎日1枚絵を描いてる🎨
描きたいときに
描きたいものを
描きたいだけ描く
が私の創作ルールなんだけど
自分に負荷をかけてないから
なんだかんだ
毎日描けているようです![]()
ノルマあると
そのプレッシャーに潰されちゃう😨
インスタを見ていると
本当にとっても素敵な
絵を描かれている方は
たーーくさんいらっしゃる![]()
少し前までは
そういう方々の作品を見ると
嫉妬心が生まれちゃうから
見ないようにしてたの![]()
でも最近は素直に
素敵だな
綺麗だな
素晴らしいな
って思えるようになっていて
そんな自分にびっくりした![]()
なんでそう思えるようになったか
というと…
多分だけど
私は私
って自分と他者を
ちゃんと分けられるようになったから
じゃないかな?
素敵な絵を描ける人は
この世界たくさんいる
で、私は
そういう絵を描きたいの
と考えると
違うんだよね
私がどんな絵を描きたいのか
それは
楽しいという気持ちを
最初から最後まで持てる絵
なんだよね
上手に描こう!
じゃないの
「わー!ここの色、いい感じにできたー!」
「この線、いい感じに描けてるー!」
っていう自己満足が
私にとっては重要なのね
こんな風に描けたら
楽しいだろうなぁ
って誰かの作品を見て
思うことはあるけど
真似したところで
上手くできない苛立ちや不満で
いっぱいになるのは分かってる
だからね
私の絵と
他の人の絵を比べたところで
意味がないんだよ
比較すべきは
描いてる時の
自分の気分や気持ち
満足感や達成感‼️
前よりもどう?
昨日よりどう?
さっきよりどう?
耳を傾けるべきは
自分の心や感覚‼️
それが分かってきたから
私は本当に楽しく絵を描いてる
素敵な絵を描いてる人に
いいね♡を押せるようになったら
閲覧数がじわじわと
ほんとうに小さくだけど伸びてきてるよ
数字は目安として
分かりやすくてすごく便利だけど
今の私にとって
小さな数字であったとしても
誰かの目に入ることが喜びなんだよ
ブログも然り
知ってもらえることって
本当に嬉しいよね
数字はモチベーションに繋がる
けど
数字に囚われちゃうと
初心を忘れちゃう
(私で言えば、楽しいとか自己満足感とか)
だから
あんまり気にしすぎないことが
大事なのかなって思ってるの
今日は何を描こうかな~

